【そうだ山へ行こう】山を愛する人々の名作53編がつまったアンソロジー

公開日: 更新日:

■「山の名作 読み歩き」大森久雄編
山と溪谷社(880円+税)

 登山や旅関連に精通する編集者が「山を愛する人々」の文芸作品53編を収めたアンソロジーが「山の名作 読み歩き」だ。紀行文、エッセー、詩や俳句など多種多様な作品を集めてある。

 自然の厳しさを生々しく語る者、登山の心得のないやからへの苦言を呈する者、経済至上主義によって山の静謐さが失われていくことを嘆く者、滑落の恐怖を味わい、いまだ夢に見る者、山頂での生理現象をユーモラスに描く者。いずれにせよ山に魅了され、足を運び、己と対峙した人の心模様は興味深い。「山登りは単なる肉体運動ではなく、一種の精神活動を伴う行為」という著者の思いが伝わる構成だ。

■「東京近郊トレッキング BESTコースガイド」
昭文社(1200円+税)

 登山初心者に薦めたいのが「東京近郊トレッキング」。

 日帰りから2泊3日の縦走コースまで、体力度やテクニック度などの目安とともに詳細な情報を記した精緻な地図を掲載。御嶽山噴火前に刊行されたため、かつての美しい頂上付近を紹介したページも。無理のない登山計画に役立つ情報と登山の心得を掲載。「山は怖い」と忌避するのではなく、緻密な計画と万全の準備、山への畏敬の念が大切だと悟るべし。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    N党・立花孝志氏に迫る「自己破産」…元兵庫県議への名誉毀損容疑で逮捕送検、巨額の借金で深刻金欠

  2. 2

    高市内閣は早期解散を封印? 高支持率でも“自民離れ”が止まらない!葛飾区議選で7人落選の大打撃

  3. 3

    箱根駅伝は「勝者のノウハウ」のある我々が勝つ!出雲の7位から良い流れが作れています

  4. 4

    女子プロレス転向フワちゃんいきなり正念場か…関係者が懸念するタレント時代からの“負の行状”

  5. 5

    高市首相「午前3時出勤」は日米“大はしゃぎ”会談の自業自得…維新吉村代表「野党の質問通告遅い」はフェイク

  1. 6

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み

  2. 7

    我が専大松戸は来春センバツへ…「入念な準備」が結果的に“横浜撃破”に繋がった

  3. 8

    学歴詐称問題の伊東市長より“東洋大生らしい”フワちゃんの意外な一面…ちゃんと卒業、3カ国語ペラペラ

  4. 9

    村上宗隆、岡本和真、今井達也のお値段は?米スカウト&専門家が下すガチ評価

  5. 10

    自死した元兵庫県議の妻がN党・立花孝志党首を「名誉毀損」の疑いで刑事告訴…今後予想される厳しい捜査の行方