「旅はときどき奇妙な匂いがする」宮田珠己著

公開日: 更新日:

 数年前から右足に謎の痛みを感じるようになった著者は、病院に行っても原因がわからないその痛みを「ペリー」と名付け、ペリー来襲から逃れるべく休暇旅行に出かけた。若い頃に追求した他の誰にもできない自分だけの旅でも、紀行文を書くことを目的とした仕事のための旅でもなく、悩みを軽減するために自分の気分と都合だけを優先した自由な旅の原風景に戻ろうと決意したのだ。

 そんな気分で選んだ旅先は、台湾、マレーシア、インド、熊本。心の底からリラックスできる旅をするため、ボロボロの文庫本を荷物に忍び込ませ、飛行機恐怖症の軽減策を考え、心の赴くままホテルや散策する町を選択してアジアをさまよう。果たして、休暇としての理想的な旅は実現できたのか――。

 サラリーマン生活を経て、「旅の理不尽」でデビューした著者による迷走旅エッセー。旅先の見どころを紹介した紀行文と違い、気ままな旅ならではの非日常感をユーモアたっぷりにつづっている。

(筑摩書房 1500円+税)



最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」