「KEEP ON DREAMING 戸田奈津子」戸田奈津子、金子裕子著

公開日: 更新日:

就職はどうするの?」という友人の問いに、津田塾大学3年生の戸田奈津子はこう答えた。「字幕の翻訳をやろうかしら」。いつしか自分の中で育っていた「夢」だった。

 座して待っていても夢はかなわない。奈津子は当時の字幕翻訳の第一人者、清水俊二に思い切って手紙を書いた。時間を割いて会ってくれた業界の先駆者はこう言った。

「困ったねぇ。難しい世界だから」

 その難しい世界で、奈津子はどのようにして字幕翻訳者になったのか。長年親交のある映画ライターの問いに答えて映画一筋の半生をざっくばらんに語った。

 奈津子は父を覚えていない。生まれてほどなくして、日華事変で父が戦死。22歳で未亡人になった母は、戦後、東京・世田谷の実家に戻り、焼け出された兄妹たちと大家族で暮らした。奈津子は叔父や叔母に連れられて、よく洋画を見に行った。「チャップリンの黄金狂時代」「荒野の決闘」「美女と野獣」……。多感な少女の前に、めくるめく世界が広がった。

 映画への思いは大人になっても変わらなかった。ひとまず生命保険会社の社長秘書になったが、退屈で続かなかった。翻訳の仕事で何とか生計を立てるようになったが、字幕への夢は捨てていなかった。清水に教えを請いながら、少しずつ経験を積んだ。そして、「地獄の黙示録」の字幕を任され、プロの字幕屋として業界のお墨付きを得る。そのとき、この道を志して20年が過ぎていた。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  5. 5

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  1. 6

    兵庫県・斎藤元彦知事らを待ち受ける検察審の壁…嫌疑不十分で不起訴も「一件落着」にはまだ早い

  2. 7

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  3. 8

    日本の刑事裁判では被告人の尊厳が守られていない

  4. 9

    1試合で「勝利」と「セーブ」を同時達成 プロ野球でたった1度きり、永遠に破られない怪記録

  5. 10

    加速する「黒字リストラ」…早期・希望退職6年ぶり高水準、人手不足でも関係なし