「金澤翔子の世界 ダウン症の天才書家」大川原有重監修

公開日: 更新日:

「飛翔」「希望」「慈愛」「鎮魂」「愛」「笑」……。金澤翔子の書からは生きる力がほとばしり、見る者の心の奥深くに働きかけてくる。そこには確かに言霊が宿っている。

 金澤翔子はダウン症児として生まれながら、書の才能を開花させ、東大寺で書展を開いたり、NHKの大河ドラマ「平清盛」のタイトル文字を書くなど、目覚ましい活躍をしている。若き天才書家はふっくらとやさしげで、全国各地で行っている席上揮毫(きごう)の会場は、いつもあたたかな喜びに包まれる。

 純真無垢な翔子を「書の道」に導いたのは、母・泰子だった。翔子の書を集めたこの作品集の巻末で、母は娘とともに歩んだ20余年の軌跡をつづっている。

 1985年、待望の子どもを授かって幸せの絶頂にいた母は、生後52日目に、娘がダウン症であることを医師から告げられた。ダウン症は普通の人より染色体が1本多いことから発症し、有効な治療法はまだない。母は奈落の底でもがき苦しみ、奇跡を願った。

 娘が5歳になったとき、母は自宅で書道教室を開き、近所の子どもと一緒に娘にも書を教え始める。娘は天賦の才を示し、書は母娘を照らす一条の光となった。祖父、父、泰子と3代にわたって書に親しみ、精進を続けてきた血が養分となったのか、翔子は書の世界で大輪の花を咲かせることになる。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  2. 2

    長嶋一茂は“バカ息子落書き騒動”を自虐ネタに解禁も…江角マキコはいま何を? 第一線復帰は?

  3. 3

    トリプル安で評価一変「サナエノリスク」に…為替への口先介入も一時しのぎ、“日本売り”は止まらない

  4. 4

    "お騒がせ元女優"江角マキコさんが長女とTikTokに登場 20歳のタイミングは芸能界デビューの布石か

  5. 5

    【独自】江角マキコが名門校との"ドロ沼訴訟"に勝訴していた!「『江角は悪』の印象操作を感じた」と本人激白

  1. 6

    今田美桜に襲い掛かった「3億円トラブル」報道で“CM女王”消滅…女優業へのダメージも避けられず

  2. 7

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  3. 8

    99年シーズン途中で極度の不振…典型的ゴマすりコーチとの闘争

  4. 9

    27年度前期朝ドラ「巡るスワン」ヒロインに森田望智 役作りで腋毛を生やし…体当たりの演技の評判と恋の噂

  5. 10

    今田美桜が"あんぱん疲れ"で目黒蓮の二の舞いになる懸念…超過酷な朝ドラヒロインのスケジュール