ペリリュー島を舞台に小林よしのりが描く戦争漫画

公開日: 更新日:

 主人公の神平は、撃たれたふりをして塹壕に身を潜め、バラバラの肉片となった死体をかき集めてその中に隠れ、自らを卑怯者と自覚しながらも何とか生き延びようとする。生に執着する餓鬼と化したその姿に、戦争を知らない世代は圧倒されるだろう。

 著者は安保法案に対し「シビリアンの暴走」と強い批判の姿勢を示しているが、本作に関しては主張したいイデオロギーがあるわけではなく、もっとも過酷な戦場における兵士の心理を描きたかっただけと語っている。物語の終盤には、手足を失い軍神様とあがめられた帰還兵が、物乞いをして暮らす戦後の様子なども描かれていく。戦争の現実と、戦後も続く悲劇を、我々はどれだけ理解できているだろうか。


最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【夏の甲子園】初戦で「勝つ高校」「負ける高校」完全予想…今夏は好カード目白押しの大混戦

  2. 2

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  3. 3

    やす子「ドッキリGP」での言動が物議…“ブチ切れ”対応で露呈してしまった芸人の器量と力量

  4. 4

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  5. 5

    中央学院戦の「1安打完封負け」は全部私の責任です。選手たちにもそう伝えました

  1. 6

    菊池風磨率いるtimeleszにはすでに亀裂か…“容姿イジリ”が早速炎上でファンに弁明

  2. 7

    タレント出身議員の“出世頭” 三原じゅん子氏の暴力団交遊疑惑と絶えない金銭トラブル

  3. 8

    巨人の正捕手争い完全決着へ…「岸田>甲斐」はデータでもハッキリ、阿部監督の起用法に変化も

  4. 9

    ドジャース大谷翔平の突き抜けた不動心 ロバーツ監督の「三振多すぎ」苦言も“完全スルー”

  5. 10

    萩生田光一氏「石破おろし」がトーンダウン…自民裏金事件めぐり、特捜部が政策秘書を略式起訴へ