勃起障害で心血管疾患が65%増!?

公開日: 更新日:

「近頃めっきりアソコの勃ちが悪くなった……」。こんなとき、中高年期を迎えた日本人男性は、“トシだから仕方がない”と受け入れてしまう。しかし、これが寿命を左右する可能性もあるとしたら、あっさりと諦めてはいられないはずだ。

 小堀善友著「オトコの『性』活習慣病」(中央公論新社 800円+税)では、臨床経験豊富な泌尿器科医が、男性性機能障害の最新情報を徹底解説している。

 勃起障害に関する日本人の有病患者数は、時々勃たなくなる中等度EDが870万人、完全EDが260万人といわれている。EDは加齢とともに増加するため“トシのせい”というのは間違いではないが、その背景には動脈硬化が隠れている場合も多い。

 ペニスの動脈の太さは1~2ミリで、心臓の半分以下と非常に細い。つまり、動脈硬化の影響を受けやすく、血流が阻害されることで海綿体に血液が流れ込みにくくなり、勃起が困難になるわけだ。勃起障害のある男性とない男性を比較すると、10年以内に前者が心血管疾患を患うリスクは後者より65%増、脳血管疾患では43%増というデータもある。勃起障害は重篤な血管系疾患の前兆現象でもあり、寿命に“イエローカード”が出された状態だと本書は警告する。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    阪神・才木浩人はドジャース入りで大谷と共闘の現実味…「佐々木朗希より上」の評価まで

  3. 3

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    国民民主党“激ヤバ”都議に「免許不携帯」疑惑 日刊ゲンダイの直撃にブチ切れ!【動画あり】

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  3. 8

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  4. 9

    シード漏れ“ほぼ確”渋野日向子が10日開幕の国内戦へ…原英莉花や岩井ツインズ、古江らも集結

  5. 10

    カムバック星野監督の“2カ月20kg”の無茶ぶりに「嫌です」なんて言えるはずもなく…