著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

「マシュマロ・ナイン」横関大著

公開日: 更新日:

 高校野球小説である。ただし、かなり異色だ。なにしろナインの体重が全員100キロをオーバーしているのだ。中には130キロ、160キロというつわものまでいたりする。しかも全員が野球に素人。どうしてこんなチームが存在するのかというと、私立新栄館高校の校長が野球部を創設して甲子園をめざす、と突然宣言したからである。折よく(というのかね、こういう場合)、相撲部が不祥事を起こして活動休止中なので、相撲部員をそのまま野球部員として活動させればいい、というのが校長のアイデアだ。

 その野球部をまかされたのが元プロ野球選手で体育講師の小尾。甲子園に行けなければクビだというので引き受けたが、唖然呆然の日々が始まっていく。ハンバーガー4つを食べた直後に「最近食欲がないんだ」というやつもいれば、5人前のラーメンを30分以内に食べれば無料になるという駅前のジャンボラーメンを全員が平気で完食したりする。

 このように食欲の塊であるので、小尾が油断していると練習の休憩時間に空揚げ弁当を食べたりするのだ。もちろん、守れない走れないの二重苦で、どうしようもない。そこで考えたのが、ビッグ・ベースボール。打たれてもかまわない、エラーしてもかまわない。点を取られたら、それ以上の点を取ればいいのだ。というわけで、ぽっちゃり系の高校男子たちの壮大な夏が始まっていく。痛快な高校野球小説の誕生だ。

(KADOKAWA 1600円+税)

【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    一発退場のAぇ!group福本大晴コンプラ違反に「複数人関与」疑惑報道…旧ジャニ“インテリ”枠に敬遠の風向き

  3. 3

    だから今年の日本女子オープンはつまらない…“簡単コース”で予選カットラインは史上最少「-1」

  4. 4

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  5. 5

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  1. 6

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  2. 7

    阪神・才木浩人はドジャース入りで大谷と共闘の現実味…「佐々木朗希より上」の評価まで

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  5. 10

    男子の試合はガラガラ…今年のANAオープンのギャラリー数を知って愕然としました