「シリア難民」パトリック・キングズレ―著 藤原朝子訳

公開日: 更新日:

 近年、ヨーロッパに押し寄せる数十万単位の難民が大きな問題となっている。ある人は、定員オーバーのボートで地中海を越え、ある人は死と隣り合わせの砂漠の道なき道を渡る。無事に国境を越えても搾取や強盗に遭う危険を冒しつつ、故郷を脱出する理由とは何か。ガーディアン紙で移民担当記者に抜擢された本書の若手ジャーナリストは、シリア難民の今を追った。

 例えば、ダマスカス市の水道局員だった37歳のハーシムの場合、ある日突然、情報機関に監禁され、拷問を受け、空爆で家を破壊されて仕事を失った。その後、国内で避難先を転々とするのも難しくなり、エジプトに脱出したものの、そこでも政変が勃発。3人の子どもと妻を守るため、先にひとりでヨーロッパに渡って家族を呼び寄せるという、命がけのプランを実行に移した。

 本書ではこのハーシムの決死の旅を軸に、難民相手に金儲けする業者や欧州の混乱、NGOやボランティアの奮闘に至るまでを克明に描いている。(ダイヤモンド社 2000円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース大谷翔平に深刻な疲労蓄積…安打も本塁打も激減、「明らかにスイング鈍化」との指摘も

  2. 2

    佐々木朗希に浮上「9月にもシャットダウン」…ワールドS連覇へ一丸のドジャースで蚊帳の外

  3. 3

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  4. 4

    サントリーHD会長を辞任!新浪剛史氏の意外な私生活、趣味は「極妻」鑑賞と…違法薬物めぐり家宅捜索

  5. 5

    ドジャース大谷翔平 本塁打王争いでシュワーバーより“3倍不利”な数字

  1. 6

    《浜辺美波がどけよ》日テレ「24時間テレビ」永瀬廉が国技館に現れたのは番組終盤でモヤモヤの声

  2. 7

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  3. 8

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  4. 9

    「ポスト石破」最右翼の小泉農相“進次郎構文”また炸裂の不安…NHK番組で珍回答連発

  5. 10

    田中将大の日米通算200勝“足踏み”に巨人の営業がほくそ笑むワケ