著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

「ランチ酒」原田ひ香著

公開日: 更新日:

 武蔵小山から中野坂上まで、さまざまな街のランチを食べ歩く31歳犬森祥子の日々を描く連作長編である。これは、ヒロイン祥子の職業に関係している。彼女は「見守り屋」なのだ。これは、深夜の見守り、付き添いなどを仕事にする職業で、したがって一日の終わりは朝か昼。あとは家に帰って眠るだけだから、ランチは彼女にとってその日最後の食事となる。だから、おいしいものを食べたい。かくて、依頼先の家を出るとその街の食堂やレストランを探すことになるのだ。

 いやはや、本当においしそうだ。特に食欲をそそるのは、「孤独のグルメ」のように食べる人の独白が入るのだが、それが見事だからである。目の前にその料理が並んでいて、匂いと味が行間から立ち上ってくるのはその独白の効果にほかならない。

 さらに強調すべきは、あとは帰宅して寝るだけの祥子が、必ずランチのときに酒を飲むことで、ビール、日本酒、焼酎など、どれもおいしそうなのである。これらの店が実在するならぜひ行きたいと思うような店ばかりで、出てくる料理も酒も、絶品といっていい。立ち上る匂いにもうくらくらである。

 深夜から朝までの「見守り屋」としての仕事もなかなか異色で(こんなことを依頼するのかよ、ということが多い。おお、紹介したいが紙幅がない)、こちらのドラマも読みごたえ十分。しかも祥子の個人的なドラマもあったりするからぜいたくな小説だ。

(祥伝社 1400円+税)

【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    横浜高では「100試合に1回」のプレーまで練習させてきた。たとえば…

  3. 3

    健大高崎158キロ右腕・石垣元気にスカウトはヤキモキ「無理して故障が一番怖い」

  4. 4

    中居正広氏「秘匿情報流出」への疑念と“ヤリモク飲み会”のおごり…通知書を巡りAさんと衝突か

  5. 5

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  1. 6

    前代未聞! 広陵途中辞退の根底に「甲子園至上主義」…それを助長するNHK、朝日、毎日の罪

  2. 7

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  3. 8

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  4. 9

    あいみょんもタトゥー発覚で炎上中、元欅坂46の長濱ねるも…日本人が受け入れられない理由

  5. 10

    あいみょん「タモリ倶楽部」“ラブホ特集”に登場の衝撃 飾らない本音に男性メロメロ!