「ルポ タックスヘイブン」朝日新聞ICIJ取材班著

公開日: 更新日:

 一握りの富裕層や巨大企業が保有するペーパーカンパニーの所在地となっている北大西洋の英領バミューダ諸島の法律事務所「アップルビー」。2016年、ここから1・4テラバイトもの大量の内部文書が流出。前年に世界を席巻した「パナマ文書」に続き、これらの資料は「パラダイス文書」と名付けられ、国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)に参加する67カ国・96報道機関によって分析・取材が続けられた。本書は、その一端を担った新聞社取材班によるドキュメント。

 トランプ政権の閣僚、日本の元首相、アフリカの小国の鉱山の収益を簒奪する外国企業など、文書から明らかになるタックスヘイブン(租税回避地)の実態と仕組みを報告する渾身の調査報道。

 (朝日新聞出版 920円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    侍ジャパンに日韓戦への出場辞退相次ぐワケ…「今後さらに増える」の見立てまで

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  4. 4

    “新コメ大臣”鈴木憲和農相が早くも大炎上! 37万トン減産決定で生産者と消費者の分断加速

  5. 5

    侍J井端監督が仕掛ける巨人・岡本和真への「恩の取り立て」…メジャー組でも“代表選出”の深謀遠慮

  1. 6

    巨人が助っ人左腕ケイ争奪戦に殴り込み…メジャー含む“四つ巴”のマネーゲーム勃発へ

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    支持率8割超でも選挙に勝てない「高市バブル」の落とし穴…保守王国の首長選で大差ボロ負けの異常事態

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    和田アキ子が明かした「57年間給料制」の内訳と若手タレントたちが仰天した“特別待遇”列伝