「絶対に出る世界の幽霊屋敷」ロバート・グレンビル著、片山美佳子訳

公開日: 更新日:

 お化け屋敷といえば夏の遊園地の風物詩だが、こちらはどうやら本物。世にも恐ろしい世界各地の心霊スポットを巡る写真集だ。

 ヨーロッパの各地に点在する中世の古城は、時に戦闘が繰り広げられ、またある時は牢獄と化し拷問や処刑が行われてきた歴史の積み重ねの故か、出没する幽霊の噂がつきまとう。

 そのひとつ、フランス・アンジェの「ブリサック城」は、陽光の下で眺めると壮麗で明るい雰囲気の外観に反し、「緑の貴婦人」と呼ばれる幽霊が出ることで知られる。15世紀、妻のシャルロットと愛人の密会に激怒した主のジャックが2人を殺害。以来、お気に入りの緑のドレスに身を包んだシャルロットの幽霊が城のあちらこちらに出没するという。 

 スコットランドとの境に近いイングランド・ノーサンバーランドの「チリンガム城」には、成仏できない霊が数多くさまよっているという。その一人で青く光る「ブルーボーイ」は、極秘文書を見てしまったがために壁の中に閉じ込められ、出られなくなった少年の幽霊だと信じられている。後の改修工事の際に、本当に子どもの骨が発見されたらしい。同城では、他にも夫が自分の実の妹と駆け落ちしたレディ・バクレーや、何百人ものスコットランド人を拷問の末に殺害し、自らは絞首台の上で八つ裂きにされたジョン・セージの幽霊が出るという。

 死者が眠る墓地は、あの世に一番近い場所でもあり、心霊スポットとしての話題は尽きない。

 アメリカ・ルイジアナ州ニューオーリンズ「セントルイス第1墓地」。ブードゥー教の女王と呼ばれたマリー・ラビューの墓を訪ねると、突然、具合が悪くなったり、見えない手で触られたりするという。

 多くの人が行き交う公共施設やホテルも幽霊話や超常現象のエピソードに事欠かない場所である。

 米国の修道士が1900年ころに建てたというフィリピン・バギオ市の「オールド・ディプロマット・ホテル」では、日本の憲兵によって多くのカトリックの神父や修道女が殺され、1945年には、日本軍がここに立てこもり最後の抵抗をした末に陥落した。現在は廃虚となったこのホテルには、命を落とした日本兵の魂がさまよっているという。

 また、米国コロラド州エステートパークにある「スタンリーホテル」は、スティーブン・キングが小説「シャイニング」のインスピレーションを得たホテル。このホテルの217号室には、元従業員のエリザベス・ウィルソンの幽霊が出て、客の荷物をあけ、衣類を片付けてくれるという。

 その他、病院や役所、個人の屋敷、宗教施設など89カ所のスポットに、その地にまつわる物語を添えて収録。真夏の寝苦しい夜の読書にぴったりの納涼本。

(日経ナショナル・ジオグラフィック社 2000円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    N党・立花孝志氏に迫る「自己破産」…元兵庫県議への名誉毀損容疑で逮捕送検、巨額の借金で深刻金欠

  2. 2

    高市内閣は早期解散を封印? 高支持率でも“自民離れ”が止まらない!葛飾区議選で7人落選の大打撃

  3. 3

    箱根駅伝は「勝者のノウハウ」のある我々が勝つ!出雲の7位から良い流れが作れています

  4. 4

    女子プロレス転向フワちゃんいきなり正念場か…関係者が懸念するタレント時代からの“負の行状”

  5. 5

    高市首相「午前3時出勤」は日米“大はしゃぎ”会談の自業自得…維新吉村代表「野党の質問通告遅い」はフェイク

  1. 6

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み

  2. 7

    我が専大松戸は来春センバツへ…「入念な準備」が結果的に“横浜撃破”に繋がった

  3. 8

    学歴詐称問題の伊東市長より“東洋大生らしい”フワちゃんの意外な一面…ちゃんと卒業、3カ国語ペラペラ

  4. 9

    村上宗隆、岡本和真、今井達也のお値段は?米スカウト&専門家が下すガチ評価

  5. 10

    自死した元兵庫県議の妻がN党・立花孝志党首を「名誉毀損」の疑いで刑事告訴…今後予想される厳しい捜査の行方