「アウトサイド・ジャパン 日本のアウトサイダー・アート」櫛野展正著

公開日: 更新日:

 世の中には、他人の目や評価などを一切気にせず、自らに湧き上がる衝動に突き動かされるように、ひたすら創作活動を続ける人がいる。そうした市井の表現者たちを紹介するアートガイド。

 こうした人々の作品は、近年「アール・ブリュット」と呼ばれ、注目が集まっているが、その言葉には「純粋」「無垢」などの側面が重視されていると、著者はあえて負のイメージをも内包する「アウトサイダー・アート」という言葉をあてる。

 その1人、「ストレンジナイト」と名乗る男性は、かつては美術業界の渦中にいたそうだが、今は年齢も名前も非公開で、自作のマスクをかぶり人目を避けて生活している。氏は、那須高原に私設博物館を開設して、自ら製作した2万点を超える仮面やオブジェ、絵画などを展示しているが、博物館は年中休館中だという。

 その他にも、自ら架空のお笑い芸人を多数つくり出し、彼らのイラストをはじめ、その経歴や、それぞれのネタ、そして架空の「R―1グランプリ」などの大会に出場した記録まで、すべて無からつくり出してしまう「けうけげん」さん、自宅の外壁からトイレや風呂場、寝室、そして家電にいたるまであらゆるスペースを色鮮やかな図柄で埋め尽くす小林伸一さん、鉄筋コンクリート造りの自邸の均一な形が気に入らず、その自宅を覆うよう石灰岩を積み上げて岩山にしてしまった沖縄の饒波隆さんなど。

「セルフビルド」や「過剰装飾」などジャンルごとに90人、さらにお勧めアウトサイダー・アーティスト45人を加え計135人の「表現者」たちを紹介する。

 読者は、一人一人の内面世界が表出したようなそれぞれの「作品」の熱量と、彼らの生きざまにただただ圧倒されるに違いない。

(イースト・プレス 1800円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  2. 2

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  3. 3

    N党・立花孝志容疑者にくすぶる深刻メンタル問題…日頃から不調公言、送検でも異様なハイテンション

  4. 4

    我が専大松戸は来春センバツへ…「入念な準備」が結果的に“横浜撃破”に繋がった

  5. 5

    N党・立花孝志氏に迫る「自己破産」…元兵庫県議への名誉毀損容疑で逮捕送検、巨額の借金で深刻金欠

  1. 6

    高市首相「議員定数削減は困難」の茶番…自維連立の薄汚い思惑が早くも露呈

  2. 7

    高市内閣は早期解散を封印? 高支持率でも“自民離れ”が止まらない!葛飾区議選で7人落選の大打撃

  3. 8

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然

  4. 9

    高市首相は自民党にはハキハキ、共産、れいわには棒読み…相手で態度を変える人間ほど信用できないものはない

  5. 10

    “文春砲”で不倫バレ柳裕也の中日残留に飛び交う憶測…巨人はソフトB有原まで逃しFA戦線いきなり2敗