「魔眼の匣の殺人」今村昌弘著

公開日: 更新日:

 関西の私大、神紅大学「ミステリ愛好会」の葉村譲と剣崎比留子が謎解きに挑む長編ミステリー。「屍人荘の殺人」で作家デビューし、鮎川哲也賞や本格ミステリ大賞を受賞した作者の待望の第2弾である。

 葉村と比留子は、ある施設を探して、人里離れたW県I郡旧真雁地区を訪ねる。そこは、前作にも登場した謎の研究機関が極秘で超能力の研究を行っていたといわれる場所。道すがら、高校生カップル、ツーリング途中の青年、親子連れの学者、オカルト雑誌の編集者らに出会い、合わせて9人の訪問者が居合わせることになった。

 窓のない箱のような施設には、必ず当たる予言者と畏怖される老女サキミが住んでいた。サキミは、あと2日の間に、この地で男2人女2人、合わせて4人が死ぬと予言していた。

 逃げ出す間もなく、人里に続く唯一の橋が焼け落ちてしまう。外の世界と隔絶されたこの地で死者が出るとしたら、自分たちのうちの誰かだ。疑心暗鬼で迎えた翌日、地震が発生し、取材に来ていたオカルト雑誌の編集者が土砂に埋まって死ぬ。予言が的中したということか?

 なぜか事件を呼び寄せてしまう美女・比留子と、ワトソンになりたい葉村は、ミステリーの知識を総動員して、クローズドサークルの中で起きる事件を推理。そしてサキミをめぐる意外な真実までが明らかになる。

 このコンビ、今村ミステリーでこれからも活躍しそうだ。

(東京創元社 1700円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    片山さつき財務相“苦しい”言い訳再び…「把握」しながら「失念」などありえない

  3. 3

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  4. 4

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 5

    高市首相「世界の真ん中で咲き誇る日本外交」どこへ? 中国、北朝鮮、ロシアからナメられっぱなしで早くもドン詰まり

  1. 6

    “文春砲”で不倫バレ柳裕也の中日残留に飛び交う憶測…巨人はソフトB有原まで逃しFA戦線いきなり2敗

  2. 7

    阪神・佐藤輝明の侍J選外は“緊急辞退”だった!「今オフメジャー説」に球界ザワつく

  3. 8

    ドジャースからWBC侍J入りは「打者・大谷翔平」のみか…山本由伸は「慎重に検討」、朗希は“余裕なし”

  4. 9

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  5. 10

    古川琴音“旧ジャニ御用達”も当然の「驚異の女優IQの高さ」と共演者の魅力を最大限に引き出すプロ根性