「ちょっと一杯のはずだったのに」 志駕晃著

公開日: 更新日:

「チョイト一杯のつもりで飲んで……気がつきゃホームのベンチでゴロ寝」ではないが、酒好きであれば、一度はこうした失態をしでかした経験はあるだろう。とはいえ、気がついたときにもし人を殺していたとなると「失態」では済まされない。そんな恐ろしいイフをテーマにしたミステリーである。

【あらすじ】矢嶋直弥は秋葉原FMのディレクター。ちょっと一杯のつもりで神楽坂のいつもの店に寄ったのだが、後半以降の記憶がない。確か1本目の焼酎が空いた頃に、恋人であり担当番組のパーソナリティー、人気漫画家でもある西園寺沙也加から、話があるから部屋に来るようにとのLINEが入った。そして、「そんなに酔っ払っていたら、今日は、ちょっと真面目な話は無理ね」という沙也加の言葉がよみがえってきた。

 だが、思い出せるのはそこまで。不安になったものの生放送のためにラジオ局へ出かけるが、時間になっても沙也加が現れない。心配になって部屋に行くと、そこには沙也加の遺体が。首には、誕生日プレゼントに沙也加からもらった黄色いネクタイが巻かれていた。しかもその前に沙也加に結婚を申し込んで断られたという動機まであり、矢嶋は有力な容疑者となる。

 もうひとつ、沙也加の部屋は完全な密室で、合鍵を持たない矢嶋に犯行が可能かも重要なポイントだ。いくら調べても密室殺人の手がかりを得られない警察は、酔って記憶のない矢嶋に「おまえが謎を解け」とむちゃぶりをする。さらには、よく知っていたはずの沙也加に意想外の秘密が隠されていたことが発覚する……。

【読みどころ】ラジオディレクターの経験もあり、小説家、漫画家とマルチに活躍する作者ならではの痛快ミステリー。

<石>

(宝島社 630円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束