「『下半身の冷え』が老化の原因だった」 石原結實著

公開日: 更新日:

 年齢とともに下半身の筋肉量が減少すると、血流も衰えて下半身に冷えを感じるようになる。体温の30%を作り出している下半身の冷えは、全身の体温にも影響を及ぼす。ウイルスや細菌から体を守る免疫力は、体温が1度下がると30%も低下するため、感染症にかかりやすくなったり、体温35度でもっとも増殖するがん細胞が増えるリスクも高まる。下半身に冷えを感じるようになったら、それは老化のサインであり、病気の危険度が高まっていることにもなるわけだ。

 筋トレやウオーキングで筋肉量を維持することが不可欠だが、本書では食生活の見直しも大切だと説いている。漢方医学では、下半身の衰えや冷えによる諸症状を「腎虚」という。腎とは腎臓を指すだけではなく、アドレナリンやコルチゾールなど生命維持に必須のホルモンを分泌する副腎や、排泄のための泌尿器、子宮や睾丸といった生殖器も含まれている。そして人間の下半身に相似する根菜類を取ることが、腎を強化するためには重要だとされている。

 実際、根菜類は体を温め腎に有効な成分が豊富だ。例えば、ヤマイモに含まれるジアスターゼやカタラーゼなどの諸酵素は栄養素の吸収率を高め、ネバネバの主成分であるムチンが滋養強壮効果を発揮して副腎を元気にしてくれる。また、ゴボウに含まれるイヌリンは腎臓の働きを高めて、排尿をよくする作用などがあるという。

 一方、白米や白砂糖、豆腐、レタスやキュウリといった色の薄い葉野菜は体を冷やす食物であり、取り過ぎると下半身の冷えを悪化させる。年齢とともにこれらの食品はできるだけ避け、体を温める食物を多く取るよう心がけたい。

(青春出版社 920円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    U18高校代表19人の全進路が判明!プロ志望は7人、投手3人は中大に内定、横浜高の4人は?

  2. 2

    「時代に挑んだ男」加納典明(43)500人斬り伝説「いざ…という時に相手マネジャー乱入、窓から飛び降り逃走した」

  3. 3

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  4. 4

    永野芽郁が“濡れ場あり”韓流ドラマで「セクシー派女優転身、世界デビュー」の仰天情報

  5. 5

    《浜辺美波がどけよ》日テレ「24時間テレビ」永瀬廉が国技館に現れたのは番組終盤でモヤモヤの声

  1. 6

    沖縄尚学・末吉良丞の「直メジャー」実現へ米スカウトが虎視眈々…U18W杯きょう開幕

  2. 7

    世界陸上復活でも「やっぱりウザい」織田裕二と今田美桜スカスカコメントの絶妙バランス

  3. 8

    「24時間テレビ」大成功で日テレが背負った十字架…来年のチャリティーランナー人選が難航

  4. 9

    15年前に“茶髪&へそピアス”で話題だった美人陸上選手は39歳、2児のママ…「誹謗中傷もあって病んだことも」

  5. 10

    日本ハム新庄監督は来季続投する?球団周辺から聞こえた「意味深」な声