著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

「翡翠城市」フォンダ・リー著 大谷真弓訳

公開日: 更新日:

 カッコいい。そんな感想がぴったりの小説である。アクションがひたすらカッコいいのだ。ラストの凄絶なアクションまで、一気に突き抜けるから素晴らしい。

 世界幻想文学大賞受賞、と帯にあり、さらにSF叢書の一冊なので、そういうのはどうも、と手控える方もいるかもしれないが、わかりやすく言うならば、船戸与一著「山猫の夏」+香港ギャング映画、なのだ。そう考えればいい。

 対立する2つのグループが牛耳っている街が舞台。物語はそのひとつ、コール家を中心に進んでいくが、冷静な長男ラン、ホットな次男ヒロ、コール家から離れたい長女シェイ。この3人がそれぞれの立場で生きる様子が活写され、そこにさまざまな脇役たちが絡んできて、緊迫感ある物語が展開する。

 SF的な設定にも少しだけ触れておけば、島の貴重な天然資源である翡翠のエネルギーを制御することで、人智を超えた能力を手に入れることができる、との設定がキモ。つまり翡翠を身につければ、ある種の超能力を手に入れられるのである。これは、その翡翠戦士たちの戦いの物語でもある。

 秀逸な人物造形、テンポのいい展開と、たたみかけるアクション。そのすべてが素晴らしいが、圧巻はコール家から離れていた長女シェイが、あることをきっかけにふたたび翡翠を身につけるシーン。彼女が戦士に復活するシーンだが、ここで感動が込み上げてくる。

(早川書房 2500円+税)

【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  2. 2

    遠野なぎこさんを追い詰めたSNSと芸能界、そして社会の冷酷無比な仕打ち…悲惨な“窮状証言”が続々

  3. 3

    ドジャース大谷翔平がついに“不調”を吐露…疲労のせい?4度目の登板で見えた進化と課題

  4. 4

    清原果耶「初恋DOGs」にファン失望気味も…《低視聴率女王》待ったなしとは言い切れないウラ事情

  5. 5

    会議室で拍手が沸き起こったほどの良曲は売れなかった

  1. 6

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  2. 7

    兵庫は参院選でまた大混乱! 泉房穂氏が強いられる“ステルス戦”の背景にN党・立花氏らによる執拗な嫌がらせ

  3. 8

    極めて由々しき事案に心が痛い…メーカーとの契約にも“アスリートファースト”必要です

  4. 9

    遠野なぎこさんか? 都内マンションで遺体見つかる 腐乱激しく身元確認のためDNA鑑定へ

  5. 10

    新横綱大の里が直面する「遠方への出稽古慣れ」…車での長距離移動は避けて通れない試練に