著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

「ダイエットの神様」南綾子著

公開日: 更新日:

 帯に大きく、「女よ、男なんかのために痩せるな」というコピーがついていて、それが目を引く。その下に小さく、「あなたの背中を押すハイカロリー小説」とある。うまいコピーだ。ダイエット小説であるのに、痩せるな、ハイカロリーを摂取せよ、というんだから、ぶっ飛んでいる。

 舞台は、ダイエット界では神様といわれている伯母が経営するダイエット教室で、一度退会した会員を再度入会させれば5万円、という報酬につられて土肥恵太がアルバイトを始める、というのがメインストーリー。だからもちろん、ダイエットに苦しむ女性たちの奮闘ぶりが描かれるのだが、この連作長編の美点は、そのうちにダイエットそのものを否定し始めることだ。

 たとえば、土肥恵太の同僚である小百合(ちなみに、彼女は巨漢である)の言を聞かれたい。彼女はこう言うのだ。

「あたしは自分の意志で食べる。その自分の選択の積み重ねでいまのこの体型がある。それを認めるよ。あたしはデブ。このデブの体型は、あたしが作った。年齢でも環境のせいでもない。でもいい。それが自分の足で立つってことだよ」

 この小百合の強烈な個性が本書のキモ。スリムな女性がいいと思っている三十路の童貞土肥恵太を笑うように、小百合は邁進するのだ。痩せれば本当に幸せになれるのか、という疑問を読者に突きつけてくる小説だ。

(双葉社 1500円+税)

【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「マラソン」と「大腸がん」に関連あり? ランナー100人への調査結果が全米で大きな波紋

  2. 2

    “マトリ捜査報道”米倉涼子の圧倒的「男運」のなさ…海外から戻らないダンサー彼氏や"前科既婚者"との過去

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    大阪・関西万博「最終日」現地ルポ…やっぱり異常な激混み、最後まで欠陥露呈、成功には程遠く

  5. 5

    米倉涼子“自宅ガサ入れ”報道の波紋と今後…直後にヨーロッパに渡航、帰国後はイベントを次々キャンセル

  1. 6

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  2. 7

    新型コロナワクチン接種後の健康被害の真実を探るドキュメンタリー映画「ヒポクラテスの盲点」を製作した大西隼監督に聞いた

  3. 8

    巨人の大補強路線にOB評論家から苦言噴出…昨オフ64億円費やすも不発、懲りずに中日・柳&マエケン狙い

  4. 9

    元体操選手の鶴見虹子さん 生徒200人を抱える体操教室を経営、“アイドル”も育成中

  5. 10

    地上波連ドラ3年ぶり竹内涼真に“吉沢亮の代役”の重圧…今もくすぶる5年前の恋愛スキャンダル