「ヴァルキリー」安生正著

公開日: 更新日:

 2029年7月、警視庁公安部第五課の東郷警部は、G20に向けて不穏分子の洗い出しをしていた。捜査一課が、訪日中のドイツの首相の暗殺計画があるとの情報を掴んでいたからだ。

 ドイツの首相は日本に難民受け入れを要請している。暗殺計画の首謀者、村瀬は東大卒の大物右翼で、機関誌でテロリスト殲滅(せんめつ)活動を開始すると宣言していた。日本に漂着した難民が、難民定住促進センターから脱走してテロ集団「モグラ」をつくり、各地でテロを起こしていたのだ。

 村瀬は、ソマリアで傭兵(ようへい)として暗躍した元自衛官の香椎に目をつけた。会社の経営難に苦しむ香椎に手を差し伸べ、「モグラ」幹部を拘束せよと命じる。

 難民問題に揺れる近未来の日本を舞台にしたサスペンス。

(徳間書店 1700円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性