「ヨーコ・オノ・レノン全史」和久井光司著

公開日: 更新日:

 1980年12月8日。ジョン・レノンは、自宅のあるニューヨークのダコタ・ハウスの正面エントランスで、狂信的なファンに撃たれて死亡した。ジョンが生きていれば今年80歳。夫の死を目の当たりにした妻ヨーコは、今87歳になっている。

 大方の日本人は、ヨーコを「元ビートルズのジョン・レノンの妻」として知っている。さもなければ、過激な前衛芸術家、奇声を発するシンガー、ウーマンリブの活動家をイメージするかもしれない。つかみにくいヨーコの全体像を、当時の社会と音楽シーンを背景にまとめ上げた労作。

 ミュージシャンでビートルズ研究の第一人者でもある著者は、中学生だった1970年代初めにアーティスト、ヨーコ・オノのすごさに目覚めた。以来、今日まで彼女の活動を追い続けている。

 東京生まれのヨーコとリバプール生まれのジョンは、ロンドンのギャラリーで出会い、双方のパートナーと別れて結婚。2人で過激な音楽活動を展開する。時は1960年代終わりの激動の時代。ビートルズのひとりとしてすでに音楽界の頂上を極めてしまったジョンにとって、戦闘モードのアーティスト、ヨーコは人生を懸けるに足る刺激的な存在だった。

 ポップカルチャーのリーダーの座を降り、5年間の主夫生活を送る間にジョンは変わっていく。

 1980年、復帰に動き出したジョンは、ヨーコとのデュオアルバム「ダブル・ファンタジー」をリリース。ところが、この年の終わりに、突然の別れが訪れた。世界中がジョンを悼んだ。

 その後のヨーコは「悲劇の妻」では終わらなかった。亡きジョンと対話するように詩を書き、曲をつくり、つらい体験を歌に変えた。愛と信頼と平和を世界に訴え続けた。全編からヨーコ・オノに対する著者のリスペクトが伝わってくる。

 ジョンとヨーコのアルバム名、ジャケット写真、曲名、発表時期、バンドメンバー名なども克明に書かれていて、資料価値も高い。

(河出書房新社 3200円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  2. 2

    長嶋一茂は“バカ息子落書き騒動”を自虐ネタに解禁も…江角マキコはいま何を? 第一線復帰は?

  3. 3

    トリプル安で評価一変「サナエノリスク」に…為替への口先介入も一時しのぎ、“日本売り”は止まらない

  4. 4

    "お騒がせ元女優"江角マキコさんが長女とTikTokに登場 20歳のタイミングは芸能界デビューの布石か

  5. 5

    【独自】江角マキコが名門校との"ドロ沼訴訟"に勝訴していた!「『江角は悪』の印象操作を感じた」と本人激白

  1. 6

    今田美桜に襲い掛かった「3億円トラブル」報道で“CM女王”消滅…女優業へのダメージも避けられず

  2. 7

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  3. 8

    99年シーズン途中で極度の不振…典型的ゴマすりコーチとの闘争

  4. 9

    27年度前期朝ドラ「巡るスワン」ヒロインに森田望智 役作りで腋毛を生やし…体当たりの演技の評判と恋の噂

  5. 10

    今田美桜が"あんぱん疲れ"で目黒蓮の二の舞いになる懸念…超過酷な朝ドラヒロインのスケジュール