「忖度しません」斎藤美奈子著/筑摩書房

公開日: 更新日:

 先ごろ亡くなった半藤一利はじめ、保阪正康や内田樹の言説に違和感を消せないのは、彼らが一様に天皇制肯定から出発しているためである。とりわけ平成の天皇を「リベラルな天皇」として評価する。

 それに対して著者は伊藤智永の「『平成の天皇』論」(講談社現代新書)を取り上げ、「天皇個人の思想」が政治に及ぼす影響を封じる策が象徴天皇制だったのではないか、と批判する。「保守的な安倍政権VSリベラルな天皇」という図式を伊藤は強調するけれども、「リベラルな政権VS保守的な天皇」という逆の構図だったら、どうするのか?

 著者は伊藤らの「無邪気な明仁礼賛論」に釘を刺す本として、原武史の「平成の終焉」(岩波新書)を挙げる。

 そして、退位を表明した「おことば」について、それを発することで天皇が日本国憲法で禁じられた権力の主体になっていることが問題だという原の指摘に同意する。また、天皇のいう「国民」とは誰のことかが明確でないとし、次のような問題点を原に従って列挙する。

「天皇皇后は日系人の施設は訪れても〈外国人が集まる国内の施設や学校など〉は訪れていない。多くの福祉施設を訪れてはいるが、〈精神障害者を収容する施設〉も〈受刑者が収容された刑事施設〉も自衛隊関連施設も訪れていない。さらにいえば行幸先の公園などではホームレスが強制排除されている。天皇個人の意志がどうあれ、背後には『国民』とそれ以外を巧妙に区別、選別する論理が働いている」

 こうまとめて著者は「天皇・皇后が心がけて訪れる人々は、いわゆる社会的弱者だ」と言う伊藤の論を、そんな単純な話ではない、と一蹴する。

「おことば」の中で中国や韓国への「深い反省」を示しても、「訪問先を見る限り、二人が加害の歴史と向き合っているとはいいがたい」と原に同意して著者は批判する。私もまったく同感である。

 先日、淡谷のり子の叔父の社会党代議士、淡谷悠蔵の自伝めいたものを読んでいて、小学生時代、「将来、何になりたいか」と教師に尋ねられて、「天皇になりたい」と答えた者がいて、教師が困っていたという逸話にぶつかった。もちろん、明治の大日本帝国憲法時代の話である。それと日本国憲法を地続きにさせてはならない。

 ★★★(選者・佐高信)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    悠仁さまは推薦入学で東大を目指すも…名門・筑波大付属高校が持つ「4人」の枠に入れるのか?

    悠仁さまは推薦入学で東大を目指すも…名門・筑波大付属高校が持つ「4人」の枠に入れるのか?

  2. 2
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 3
    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  4. 4
    巨人の得点圏打率.186は12球団最低…チャンスに滅法弱く、立場が危うくなった打者3人の名前

    巨人の得点圏打率.186は12球団最低…チャンスに滅法弱く、立場が危うくなった打者3人の名前

  5. 5
    どちらが“将来の天皇”の注目度 愛子さまは園遊会で猫談義、悠仁さまは玉川大訪問が話題に

    どちらが“将来の天皇”の注目度 愛子さまは園遊会で猫談義、悠仁さまは玉川大訪問が話題に

  1. 6
    「アンメット」の“三瓶先生”にハマる視聴者続出!杉咲花も惚れた若葉竜也「無愛想な魅力」の原点

    「アンメット」の“三瓶先生”にハマる視聴者続出!杉咲花も惚れた若葉竜也「無愛想な魅力」の原点

  2. 7
    阪神・岡田監督が密かに温めていた「藤浪獲得プラン」が消滅していた…

    阪神・岡田監督が密かに温めていた「藤浪獲得プラン」が消滅していた…

  3. 8
    阪神・大山悠輔「4年16億円」争奪戦勃発に現実味…評価を押し上げた「目に見える数字」以上の価値

    阪神・大山悠輔「4年16億円」争奪戦勃発に現実味…評価を押し上げた「目に見える数字」以上の価値

  4. 9
    小池都知事の公約「築地は守る」どこへ? 食のテーマパーク機能を有する市場のはずが“多目的スタジアム”に巨人が移転?

    小池都知事の公約「築地は守る」どこへ? 食のテーマパーク機能を有する市場のはずが“多目的スタジアム”に巨人が移転?

  5. 10
    福山雅治は自宅に帰らず…吹石一恵と「6月離婚説」の真偽

    福山雅治は自宅に帰らず…吹石一恵と「6月離婚説」の真偽