「ごめんなさい、ずっと嘘をついてきました。」加藤就一著

公開日: 更新日:

 東日本大震災から10年の今年、多くの人が新型コロナに気を取られているさなかに、日本政府は東京電力福島第1原発から排出されている汚染水を福島沖の太平洋へ放出すると発表した。コントロール下にあると日本の総理大臣が言い切ってしまった原発の真実の姿はどこにあるのか。本書は、「私=原子力発電所」がついてきた数々の嘘を告白し、懺悔(ざんげ)の形で書かれた告発の書だ。著者は原発ドキュメンタリー番組制作者で、14項目にわたる嘘の詳細をデータや取材をもとに赤裸々に語っている。

 たとえば、原発は運転していなくても海にも空にも放射性物質を放出していることや、核廃棄物入りのドラム缶を千葉沖に海洋投棄していたこと、六ケ所村の再処理工場では原発以上の核の廃液を沖合に流してしまったことなど、唖然とする事実を紹介。

 なお、多核種除去装置ALPSでも取り除くことができないトリチウムを含んだ福島の汚染水は、いくら薄めても廃棄する放射性物質の総量は同じであることに言及し、100年間大型タンクに保管した後に廃棄することで悪影響が減らせると提案している。

 原発を巡る嘘と隠蔽のあまりの多さに身の毛がよだつ。

(書肆侃侃房 1760円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束