「インド神話物語百科」マーティン・J・ドハティ著 井上廣美訳

公開日: 更新日:

 約11億人もの信者がいるヒンズー教は、キリスト教、イスラム教に次ぐ世界宗教だが、信者のほとんど(約10億人)がインドに集中しているため、あまり馴染みがない。

 日本人にとっても、ヒンズー教といえば、ゾウの頭を持つガネーシャや、破壊と怒りの女神カーリー、それとシバ神など、代表的な神々の存在を知っている程度ではなかろうか。

 そんな知られざるヒンズー教の歴史や神々、その神々が躍動する神話の世界を教えてくれるビジュアルテキスト。

 ヒンズー教の起源は明らかではなく、預言者や教祖がいたわけでもない。普遍の真理が描かれた文書もない。その代わりに、さまざまな信仰行為をはじめ、共通の神話にもとづく無数の変種、同一の物語から生まれた多数の相反する異説が存在する。こうした多様性もヒンズー教の一部となっており、「自分とは大きく異なった道をたどって同じ目的に向かう人々がいてもかまわない」と容認することが基本。

 一方で、ヒンズー教は、ビシュヌ神を最高神と崇拝するビシュヌ派、シバ神を最高神とするシバ派、そしてシャクティ(性力)を創造物すべての母として崇拝するシャクティ派の3つに大まかに分類される。

 教徒は一部の神を、またはすべての神々を崇拝してもよく、まったく神々を崇拝しなくてもかまわないという。

 そんな基本的教義、さらにそれぞれの神々にまつわるエピソードなどを多くの図版とともに解説。

 その上でインドの2大叙事詩にして、ヒンズー教の重要な聖典である「ラーマーヤナ」と「マハーバーラタ」をはじめとする文献を、詳細に読み解いていく。

 一読すれば、豊潤で奥深いインド神話の世界に圧倒されるに違いない。

(原書房 3520円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  2. 2

    クマが各地で大暴れ、旅ロケ番組がてんてこ舞い…「ポツンと一軒家」も現場はピリピリ

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    安倍元首相銃撃裁判 審理前から山上徹也被告の判決日が決まっている理由

  5. 5

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  1. 6

    マツコ・デラックスがSMAP木村拓哉と顔を合わせた千葉県立犢橋高校とは? かつて牧場だった場所に…

  2. 7

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希の抑え起用に太鼓判も…上原浩治氏と橋本清氏が口を揃える「不安要素」