「[ヴィジュアル版]感染症の歴史」リチャード・ガンダーマン著 野口正雄訳

公開日: 更新日:

 人類の歴史は感染症との闘いの歴史だと言われるが、現代人はいままさにその渦中を生きている。

 本書は、過去から現在までの人類と感染症の関係を解説したビジュアル・テキスト。

 古代ギリシャのペロポネソス戦争(紀元前431―404)の勝敗を決する要因となったのも疫病だった。ペロポネソス戦争は、海洋都市国家アテネの勢力拡大を危惧したスパルタとの戦い。

 アテネ軍の戦略によって周辺地域の住人が都市の城壁内に移動し、都市が過密化。物資が不足し、人々がひしめき合って暮らすようになり保健衛生環境が悪化する中、追い打ちをかけるように疫病が都市に侵入したという。

 その病原体の正体は、まだ分かっておらず、発疹チフスや腸チフス、エボラ出血熱などではないかといわれている。

 この疫病によってアテネの人口の25%、2万5000人もが命を奪われ、戦いに敗れたアテネはスパルタの属国となった。

 史上最も多くの死者を出したパンデミックは、ご存じのように黒死病(腺ペスト)で1347年からわずか4年間で1億~2億人が犠牲になった。

 ペストの出現はそのときが初めてではなく、5000年以上も前にヨーロッパで埋葬された遺骸からもその病原菌が見つかっている。最初のパンデミックは黒死病から約800年前におき、東ローマ帝国を荒廃させたという。

 以後、天然痘のワクチンを兵士に接種して独立戦争を勝利に導いた指揮官のワシントン(後のアメリカ初代大統領)をはじめ、結核やスペイン風邪、梅毒などの性感染症、そして今回の新型コロナウイルスまで。

 流行がどのように起こり、拡大し、社会や科学者はどのように対応してきたのか。その背景にあるさまざまなドラマを交えて解説する。

(原書房 3960円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ヤクルト村上宗隆と巨人岡本和真 メジャーはどちらを高く評価する? 識者、米スカウトが占う「リアルな数字」

  2. 2

    大山悠輔が“巨人を蹴った”本当の理由…東京で新居探し説、阪神に抱くトラウマ、条件格差があっても残留のまさか

  3. 3

    中山美穂さんの死を悼む声続々…ワインをこよなく愛し培われた“酒人脈” 隣席パーティーに“飛び入り参加”も

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  1. 6

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  2. 7

    豊作だった秋ドラマ!「続編」を期待したい6作 「ザ・トラベルナース」はドクターXに続く看板になる

  3. 8

    巨人・岡本和真の意中は名門ヤンキース…来オフのメジャー挑戦へ「1年残留代」込みの年俸大幅増

  4. 9

    悠仁さまは東大農学部第1次選考合格者の中にいるのか? 筑波大を受験した様子は確認されず…

  5. 10

    中山美穂さんが「愛し愛された」理由…和田アキ子、田原俊彦、芸能リポーターら数々証言