「危機の神学『無関心というパンデミック』を超えて」若松英輔、山本芳久著/文春新書/2021年

公開日: 更新日:

 カトリック神学は、物事の構造を大づかみにして、処方箋を提示することが得意だ。対してプロテスタント神学は鋭い切り口で問題提起するが、解決策はなかなか提示できない。本書はカトリック神学の立場からコロナ禍について考察した好著だ。

 もっとも若松英輔氏(東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授)が文芸批評家の視点で神学について語るのに対して、山本芳久氏(東京大学大学院総合文化研究科教授)のアプローチはカトリック神学専門家特有のものだ。

 山本氏は、<神学にはこのように、単に『聖書』の記述を整合的に理解するだけではなくて、現在起きている問題に対して発言していく、という側面があるわけです。神学者たちは、多かれ少なかれ、今起きている出来事、または歴史の中に神の意図を読み取ろうとしている。でも、そのときに気をつけなければならないのは、恣意的に読解することです>と強調する。

 神学においては客観性や実証性よりも、人間の救済に役立つならば、恣意的に読解することの方が重要なのである。

 山本氏はフランシスコ教皇が回勅で新約聖書の「善きサマリア人」のたとえに言及したことに注視する。

<つまり、善きサマリア人は、強盗に襲われて死にそうになっている人を見て、はらわたがよじれるほどに心を揺り動かされ、だからこそ助けた。そういう仕方で、この世界で起きている危機的な状況に心を揺り動かされることを通じて無関心から解放されていくというわけです。/先ほども言いましたが、無関心であるというのは、関心を持たれない人が苦しいだけではなく、無関心な人自身が、いわばこの世界を失ってしまっていて苦しい状態でもあるわけです>

 現下の情勢において無関心であるということが最大の罪であるという認識をプロテスタント神学者でもある評者も完全に共有する。

「危機の神学」という言葉は現代プロテスタント神学の出発点を築いたカール・バルトたちの潮流を表す言葉だ。日本のプロテスタント神学者たちが居眠りをしているときに、若松氏、山本氏らカトリック神学に従事する人たちが目を覚ましていたことに敬意を表する。 ★★★(選者・佐藤優)

(2021年12月22日脱稿)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    大谷騒動は「ウソつき水原一平におんぶに抱っこ」の自業自得…単なる元通訳の不祥事では済まされない

    大谷騒動は「ウソつき水原一平におんぶに抱っこ」の自業自得…単なる元通訳の不祥事では済まされない

  2. 2
    狙われた大谷の金銭感覚…「カネは両親が管理」「溜まっていく一方」だった無頓着ぶり

    狙われた大谷の金銭感覚…「カネは両親が管理」「溜まっていく一方」だった無頓着ぶり

  3. 3
    米国での評価は急転直下…「ユニコーン」から一夜にして「ピート・ローズ」になった背景

    米国での評価は急転直下…「ユニコーン」から一夜にして「ピート・ローズ」になった背景

  4. 4
    中学校勤務の女性支援員がオキニ生徒と“不適切な車内プレー”…自ら学校長に申告の仰天ア然

    中学校勤務の女性支援員がオキニ生徒と“不適切な車内プレー”…自ら学校長に申告の仰天ア然

  5. 5
    初場所は照ノ富士、3月場所は尊富士 勢い増す伊勢ケ浜部屋勢を支える「地盤」と「稽古」

    初場所は照ノ富士、3月場所は尊富士 勢い増す伊勢ケ浜部屋勢を支える「地盤」と「稽古」

  1. 6
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 7
    水原一平元通訳は稀代の「人たらし」だが…恩知らずで非情な一面も

    水原一平元通訳は稀代の「人たらし」だが…恩知らずで非情な一面も

  3. 8
    「チーム大谷」は機能不全だった…米メディア指摘「仰天すべき無能さ」がド正論すぎるワケ

    「チーム大谷」は機能不全だった…米メディア指摘「仰天すべき無能さ」がド正論すぎるワケ

  4. 9
    「ただの通訳」水原一平氏がたった3年で約7億円も借金してまでバクチできたワケ

    「ただの通訳」水原一平氏がたった3年で約7億円も借金してまでバクチできたワケ

  5. 10
    大谷翔平は“女子アナ妻”にしておけば…イチローや松坂大輔の“理にかなった結婚”

    大谷翔平は“女子アナ妻”にしておけば…イチローや松坂大輔の“理にかなった結婚”