著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

「猿と人間」増田俊也著

公開日: 更新日:

 動物パニック小説である。襲ってくるのは猿だ。日本猿はかなり大きな雄でも体重は30キロ程度。犬でいえば、ラブラドルレトリバーくらいのサイズだというから、ヒグマに比べればかなり小さい。

 どうしてここで、比較対象としてヒグマを出したのかというと、増田俊也はヒグマが人間を襲う動物パニック小説「シャトゥーン ヒグマの森」でデビューした作家だからである。

 ちなみに、シャトゥーンとは冬ごもりに失敗し、食料を求めて雪の中を徘徊する「穴持たず」のヒグマのことだ。あれから15年、今度は猿と人間の戦いを描いたわけである。

 しかし、体重350キロのヒグマに比べれば、30キロの猿など怖くない──と言われるかもしれない。ところが違うのである。やっぱり怖いのだ。本書に出てくる猿が巨大化しており、中には50キロ近くある個体までいたりするからだ。しかも、群れのボス猿はなんと90キロ近い。

 さらに、注意しなければいけないのは、このボス猿が率いるのが850頭。その数の猿がボス猿の指示のもとにいっせいに襲ってくるのである。しかも、この850頭の猿は凶暴化しており、手がつけられない。

 猿軍団の襲撃を、どういうふうに防ぎ、どういうふうに戦ったか、そのディテールが凄まじい。立ち向かうのは、高校生に女子大生に老婆。はたして彼らは生き残れるのか、固唾をのんで見守るのである。

(宝島社 1650円)

【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  2. 2

    長嶋一茂は“バカ息子落書き騒動”を自虐ネタに解禁も…江角マキコはいま何を? 第一線復帰は?

  3. 3

    トリプル安で評価一変「サナエノリスク」に…為替への口先介入も一時しのぎ、“日本売り”は止まらない

  4. 4

    "お騒がせ元女優"江角マキコさんが長女とTikTokに登場 20歳のタイミングは芸能界デビューの布石か

  5. 5

    【独自】江角マキコが名門校との"ドロ沼訴訟"に勝訴していた!「『江角は悪』の印象操作を感じた」と本人激白

  1. 6

    今田美桜に襲い掛かった「3億円トラブル」報道で“CM女王”消滅…女優業へのダメージも避けられず

  2. 7

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  3. 8

    99年シーズン途中で極度の不振…典型的ゴマすりコーチとの闘争

  4. 9

    27年度前期朝ドラ「巡るスワン」ヒロインに森田望智 役作りで腋毛を生やし…体当たりの演技の評判と恋の噂

  5. 10

    今田美桜が"あんぱん疲れ"で目黒蓮の二の舞いになる懸念…超過酷な朝ドラヒロインのスケジュール