著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

「タクジョ! みんなのみち」小野寺史宜著

公開日: 更新日:

 永江哲巳はタクシー会社の採用課に勤務している。入社4年目だ。同じ課の2歳上の先輩鬼塚珠恵を「飲みに行きませんか」と誘うくだりが3番目の短編「六月十六日の大井町 永江哲巳」に出てくる。その飲みの席で「僕と付き合ってくれませんか」と告白すると、「いいよ」と軽く言われるので、「いいんですか?」と永江はびっくり。そのときの鬼塚珠恵の返事がいい。

「いいよ。初めからそういうことだろうと思っていたし。言われたら付き合うつもりでもいたし。だからね、この店に来てから、早く言ってよ、とずっと思ってた。そうじゃないと落ちついて飲めないから」

 本書はタクシー会社を舞台にした連作小説で、この永江哲巳、鬼塚珠恵以外はすべてドライバーである。

「タクジョ」というのは、女性ドライバーの高間夏子が狂言まわし役になっているからで、本書では彼女以外にも霜島菜由という若い女性ドライバーが登場する。タクシードライバーの、さまざまな日常と意見を描く連作集なのである。

 同じタクシー会社を描いた「タクジョ!」という連作に続く第2弾だが、続いているわけではないので、これを読んで面白ければ遡ればいい。高間夏子がかご抜け詐欺(ようするに料金踏み倒しだ)に遭った顛末はその前作に出てくる。前作も面白かったが、この新作も相変わらず快調である。

 (実業之日本社 1870円)

【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  2. 2

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 5

    広島・大瀬良は仰天「教えていいって言ってない!」…巨人・戸郷との“球種交換”まさかの顛末

  1. 6

    広島新井監督を悩ます小園海斗のジレンマ…打撃がいいから外せない。でも守るところがない

  2. 7

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 8

    令和ロマンくるまは契約解除、ダウンタウンは配信開始…吉本興業の“二枚舌”に批判殺到

  4. 9

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  5. 10

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か