司馬遼太郎100周年 全国の旭屋書店で企画展

公開日: 更新日:

 今年8月で作家・司馬遼太郎が生誕100年を迎えたことを記念して、「~未来につなぐ~生誕100周年 司馬遼太郎展」が、全国の旭屋書店11店舗で実施されている。

竜馬がゆく」や「坂の上の雲」をはじめとする往年の名作はもちろんのこと、取材風景や直筆原稿などの写真が収録された「図録」や、小学生に向けた珍しいエッセーまでもが購入可能。

 また、「オリジナルブックカバー」や「ノート」などの、普段は司馬遼太郎記念館(東大阪市)や通販サイトでしか手に入れられないグッズも特別販売される。ほかにも、自筆色紙が印字された「扇子」や、司馬が愛した菜の花柄の「オリジナル傘」なども並び、酷暑が続くなか、司馬ファンにとっては垂涎の納涼グッズとなるだろう。

 店舗規模によって展示スペースは異なるものの、「池袋店」や「船橋店」、「なんばCITY店」などの大型店では約300点の司馬関連商品を取り揃え、連日賑わいを見せているという。

「40代以上のファンが再読するきっかけになればと思ったのですが、予想以上に若いお客さまが目立ちます。10代の学生も訪れていただき、未来に読み継がれていくと確信しました」(旭屋書店担当者)

 開催は8月31日まで。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然