「ピュリツァー賞」受賞漫画家がワシントン・ポストを辞職

公開日: 更新日:

 米紙ワシントン・ポストの社員風刺漫画家で、優れた報道に贈られる「ピュリツァー賞」を受賞した経験のあるアン・テルナエス氏が3日、同紙を突然の辞職。トランプ氏の大統領就任を目前にして混乱する米国の姿が垣間見える。

 ことの発端は、掲載拒否されたという1枚のラフ。FacebookおよびMetaの創設者マーク・ザッカーバーグ氏や、LAタイムズの発行人パトリック・スーン・シオン氏らの、テクノロジーおよびメディアの最高責任者が、トランプ氏の機嫌を取ろうと全力を尽くしているさまを痛烈に批判している。ABCニュースを傘下におさめるウォルト・ディズニー・カンパニーを皮肉っているのか、ミッキーもひれ伏しているが、トランプ氏の表情をうかがえないのが空恐ろしい。

 権力に屈しない気概にあふれた秀作だが、問題となったのは一番左にひざまずく男性。彼の正体はAmazonの創設者ジェフ・ベゾス氏で、実は、掲載元のワシントン・ポストのオーナーでもあるのだ。テルナエス氏は「ペンを向けた対象が誰だったかで掲載拒否されたことは今まで一度もなかった」と、自身のメルマガを通して公開した辞表でつづった。

 米国では風刺漫画は社会的役割を強く持っており、大統領選前のSNSを検索すると、数多くの風刺漫画が観察できる。翻って、日本の選挙前に投稿されたイラストの多くは「選挙に行こう」という内容で、政治意識の違いが如実に感じられる。

 同氏は、「権力に真実を訴え続けることをやめません。(中略)『民主主義は暗闇の中で死ぬ』からです」と辞表を締めくくった。改めてラフを見てみる。ベゾス氏の頭部の輝きで暗闇を照らせ……ないか。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    N党・立花孝志氏に迫る「自己破産」…元兵庫県議への名誉毀損容疑で逮捕送検、巨額の借金で深刻金欠

  2. 2

    高市内閣は早期解散を封印? 高支持率でも“自民離れ”が止まらない!葛飾区議選で7人落選の大打撃

  3. 3

    箱根駅伝は「勝者のノウハウ」のある我々が勝つ!出雲の7位から良い流れが作れています

  4. 4

    女子プロレス転向フワちゃんいきなり正念場か…関係者が懸念するタレント時代からの“負の行状”

  5. 5

    高市首相「午前3時出勤」は日米“大はしゃぎ”会談の自業自得…維新吉村代表「野党の質問通告遅い」はフェイク

  1. 6

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み

  2. 7

    我が専大松戸は来春センバツへ…「入念な準備」が結果的に“横浜撃破”に繋がった

  3. 8

    学歴詐称問題の伊東市長より“東洋大生らしい”フワちゃんの意外な一面…ちゃんと卒業、3カ国語ペラペラ

  4. 9

    村上宗隆、岡本和真、今井達也のお値段は?米スカウト&専門家が下すガチ評価

  5. 10

    自死した元兵庫県議の妻がN党・立花孝志党首を「名誉毀損」の疑いで刑事告訴…今後予想される厳しい捜査の行方