著者のコラム一覧
増田俊也小説家

1965年、愛知県生まれ。小説家。2012年「木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか」で大宅壮一ノンフィクション賞と新潮ドキュメント賞をダブル受賞。現在、名古屋芸術大学客員教授として文学や漫画理論の講義を担当。

「キャンディ・キャンディ」(全9巻)水木杏子原作 いがらしゆみこ作画

公開日: 更新日:

「キャンディ・キャンディ」(全9巻)水木杏子原作 いがらしゆみこ作画

 伝説の漫画だ。総発行部数1200万部。ほかの超ヒット作と比べると数では見劣りするが、これは後に版権問題で絶版になったから。この絶版騒動も含め人気ゆえの揉めごとであり、すべて含めて伝説だと私は言う。

 講談社「なかよし」での漫画連載は1975~79年。この連載時点ですでに人気が出ていたが、76年からアニメ化されるとさらに爆発的ブームとなった。

 78年「好きな漫画アンケート」で小学生の1位、中学生でも2位という高支持率を得た。驚くべきはこれは女子だけのアンケートではなく男子も含めてのものだったことだ。

 少年漫画が少女に受けることはままあった。しかし少女漫画が男子にここまで人気になったのは初めてであった。社会現象といってもいい。

 この漫画はある意味で仕組まれたものだった。もちろんあらゆる漫画連載に戦略があるが、本作はもっと具体的なものだった。原作者に水木杏子、作画にいがらしゆみこを据え、「ローズの季節」「あしながおじさん」「赤毛のアン」の3つをベースにして「圧倒的なベストセラーを作る」ための議論が担当編集者をまじえて繰り返された。この3本のベースによって、これまでの日本にない西洋的な恋愛模様が描かれた。

 かつてより日本の恋愛物語は一途で道筋ひとつで終わるのが定番ともいえた。しかし本作は主人公キャンディの恋心がミツバチの花の間の飛行のように次々と変わっていく。裏切ったわけでも二股をかけたわけでもなく運命に弄ばれたのだが、相手が消えれば次、さらに次と移っていくのである。

 アンソニーへの恋心の前に、小さな頃に出会った“丘の上の王子様”という憧れの人がすでに存在していた。アンソニーはその代替のように描かれている。アンソニーが不慮の事故で死んだあと、今度はテリーという不良がかった相手が登場する。しかし彼と別れたあと、ひげもじゃの素浪人アルバートさんとの不思議な関係が続く。そして最後の大どんでん返しで、運命の相手と結ばれる。

 小中学生のみならず、高校生や大学生、さらにはOLやサラリーマンの心まで虜にした本作品が、それまで画一的で旧弊だった日本の恋愛の在り方に疑念を投げかけ、若者たちの恋愛観を根こそぎ変えてしまった。

(講談社 品切れ重版未定)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    演技とイケオジぶりで再ブレーク草彅剛と「10億円マンション売却説」中居正広氏との“絆”

  2. 2

    元ソフトバンク「伊奈ゴジラ」の転落人生…淡路島で盗み84件総額472万円、通算5度目の逮捕

  3. 3

    大関・大の里すでに「師匠超え」の鋼メンタル!スキャンダル報道もどこ吹く風で3度目賜杯

  4. 4

    米田哲也が万引きで逮捕!殿堂入りレジェンド350勝投手の悲しい近況…《苦しい生活を送っていたのは確か》

  5. 5

    テレ朝に“ナスD”超え「1億円横領」続々の過去…やりたい放題で解雇された社員のヤバい所業

  1. 6

    東洋大姫路・岡田監督が吐露「本当は履正社に再任用で残る予定で、母校に戻るつもりは…」

  2. 7

    かんぽ生命×第一生命HD 人生設計に大切な保険を扱う大手2社を比較

  3. 8

    山下智久「正直不動産」映画化でひと儲け狙うNHKに「甘い」の声も…山P人気は下降気味

  4. 9

    レイズ看板選手「未成年への性的虐待容疑」で逮捕も…ドミニカは殺人も銃撃も「無罪放免」の実態

  5. 10

    キムタク一家の妹Kōki,は映画主演の裏で…フルート奏者の姉Cocomiの話題作りと現在