その道21年 玄人はだし「組長」藤原喜明の“陶芸技”

公開日: 更新日:

 がぜんヤル気が出て、ついついのめり込んじゃった。轆轤とか、自分で焼けるように窯買ったりね。土も全国から取り寄せて、今は1700度まで出せる電気窯と1300度のガス窯を揃えて、自分なりに楽しんでる。

 で、どんどん作ってくうちに評価してくれる人が増えてさ。
 95年に生まれ故郷の岩手県北上市で初めての個展「静かなる闘い」を開いたのを皮切りに、97年は東京・赤坂、98年が銀座、2000年は前橋市、03年に東京・青山、04年に岐阜市って感じで個展とか即売会を開いてるんだよ。

■十返舎一九、北斎、実篤と一緒に展示

 タヌキの焼き物で有名な滋賀県信楽にある滋賀県立陶芸の森(甲賀市)に作品を出したのは07年3月だったな。6月末まで開催された「ようこそたぬき御殿へ おもしろき日本の狸表現 特別展」に招待されたんだ。

 この展示会には、古い信楽焼のタヌキから江戸時代のユーモラスな浮世絵、米国人作家のユニークなタヌキ像とかタヌキばかり130作品ほどが紹介されてて、オレが出したのは熟女タヌキがカラオケ歌ってる「熱唱たぬき」とオヤジタヌキが酒飲みながらパイプでたばこを吸ってる「道楽たぬき」の2作品。熟女タヌキは、よーく見るとマイクの代わりにチ◯コ握ってるんだよ。そんなオレの作品と十返舎一九とか葛飾北斎、武者小路実篤の作品が同じ場所で展示されたってのが面白いよな。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党が急失速か…参院選「台風の目」のはずが賛同率ガタ落ち、他党も街頭演説で“攻撃”開始

  2. 2

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  3. 3

    中日についてオレが思うことを言っちゃおう。一向に補強もせず、本当に勝ちたいのだろうか

  4. 4

    BoA、五木ひろし、さだまさし、及川光博…「体調不良で公演中止」が相次ぐ背景

  5. 5

    5周年のSnow Man“目黒蓮独走”で一抹の不安…水面下のファン離れ&グループ内格差

  1. 6

    参院選神奈川で猛攻の参政党候補に疑惑を直撃! 警視庁時代に「横領発覚→依願退職→退職金で弁済」か

  2. 7

    阿部巨人が今オフFA補強で狙うは…“複数年蹴った”中日・柳裕也と、あのオンカジ選手

  3. 8

    教え子の今岡真訪が蹴った“倍額提示”…「お金じゃありません」と阪神入りを選んだ

  4. 9

    兵庫県警まで動員し当局が警戒…NHK党・立花孝志党首の“あり得ない”参院選の街宣ぶり

  5. 10

    巨人無残な50億円大補強で“天国から地獄”の阿部監督…負けにお決まり「しょうがない」にファン我慢限界