俳優・加藤健一さんは“静かな酒”が好き 「芝居の話は抜きで」

公開日: 更新日:

■最近は飲まない俳優も増えた

 昔の演劇人って、飲んだら演劇論を戦わせたり、殴り合いのケンカをしたり、若い役者に説教を始めたりといったイメージがある。でも、僕はそういうのはダメなんですよ。お酒を飲むなら芝居を抜きにして静かに飲む。だから、新宿の飲み屋街なんかでは、演劇人の修羅場と遭遇しそうな店は避けて飲んでました。

 今はビール1本と日本酒2合が適量。40~50代は量も多かったし、途中で記憶がなくなることもありました。最近はさすがに記憶がなくなるラインがわかってきたので、それを越えないようにしています。

 旅公演のときはなんといっても地元のお酒が楽しみですね。ただ、不思議なもので、旅先で飲んでおいしいと思ったお酒と同じ銘柄を東京で飲んでも「こんな味だったかなあ」と思うことがしばしばあります。旅先だからおいしいということもあるんでしょうか。
 昔は旅公演だとみんな大部屋で一緒だったから、すぐに飲み会が始まったものですが、今はすべて個室だからそんな楽しみもなくなりましたね。飲まない人も増えたし。稽古が終わったら早く帰って、個々人の趣味を楽しむという傾向もあるようです。気を使わないから楽といえば楽なんですが、ちょっぴり寂しい気もしますね。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  2. 2

    7代目になってもカネのうまみがない山口組

  3. 3

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  4. 4

    福山雅治のフジ「不適切会合」出席が発覚! “男性有力出演者”疑惑浮上もスルーされ続けていたワケ

  5. 5

    打者にとって藤浪晋太郎ほど嫌な投手はいない。本人はもちろん、ベンチがそう割り切れるか

  1. 6

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  2. 7

    DeNA藤浪晋太郎がマウンド外で大炎上!中日関係者が激怒した“意固地”は筋金入り

  3. 8

    収束不可能な「広陵事件」の大炎上には正直、苛立ちに近い感情さえ覚えます

  4. 9

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  5. 10

    吉村府知事肝いり「副首都構想」に陰り…大阪万博“帰宅困難問題”への場当たり対応で露呈した大甘な危機管理