NHKで歌の先生役 五木ひろしが目指す“歌謡界の底上げ”

公開日: 更新日:

「こんな番組がやりたかった」――五木ひろし(67)がこう語ったというが、まさにホンネだろう。NHKで10月12日に放送される音楽バラエティー「五木先生の『歌う!SHOW学校』」の収録を終えての一言だ。同番組は五木が先生役を務め、ポップス、演歌、俳優、お笑い界からゲストとして生徒を集結し、1時間目を「古典」、2時間目を「現代音楽」として日本の音楽を学んでいくもの。

 本紙は昨年「ドキュメント五木ひろし」を長期連載したが、そのインタビューでも再三、「日本の歌の良さを後世に伝えるような仕事をしたい」と口にしていた。

「なにより、日本の歌については誰よりも詳しいという自負があるのです。歌謡曲第1号といわれる『カチューシャの唄』から始まってSMAPやEXILEなど譜面なしで歌える歌は3000曲に上るという。実際、舞台では『日本歌謡史100年』とか『五木学校』などをショーのコーナーとして設けていました」(音楽関係者)

 本紙が「演歌の衰退」について質問した際、五木はこう言った。

「確かに演歌は今厳しい状態に置かれています。それを何とかするのも自分の役目と思っている。そのためにはレコード会社も歌い手もジャンルを細分化しないこと。今は演歌とかポップスとかフォークとかニューミュージックとか細かく分かれすぎていますが、それを昔のように“歌謡曲”として一本化する。そうすることで歌謡界全体が底上げできればと思っています」

 12日の放送は1回きりだが、制作サイドは来年4月からのレギュラー化を目指しているという。それがかなえば五木の夢が完全実現となる。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  2. 2

    長嶋一茂の「ハワイで長期バカンス&番組欠席」に大ヒンシュク !テレ朝局内でも“不要論”が…

  3. 3

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  4. 4

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  5. 5

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱が巨人に「プラス」の根拠とは???

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    異常すぎる兵庫県政…中学生記者が初めて出席した定例会見での斎藤元彦知事には、表情がなかった

  3. 8

    元女優にはいまだ謝罪なし…トラブル「完全否定」からの好感度アップ図る長渕剛のイメチェンSNS

  4. 9

    キャッスルで結婚式を挙げるはずが…「派閥の親分」の一言で断念、ヒルトンになった

  5. 10

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ