「言われたことをやる役者」古田新太の「断らない」美学と笑わせる「信念」
「すぐ作れ、気持ちなんか!」
(古田新太/テレビ東京系「あちこちオードリー」8月20日放送)
◇ ◇ ◇
小池栄子は「劇団☆新感線」の看板役者である古田新太(59)と舞台で共演した際、驚いたことがあるという。舞台袖にはけたときに古田から「今日、あそこは、もう2間待ちな」と言われた。その通りにやってみると大ウケした。どんなテンポで演じると、その日の客に伝わりウケるのか、古田は熟知しているのだ。
そんな古田は「芝居が下手な人の特徴」を聞かれ、「(監督の)言うことを聞けない人」と即答する。そういう人は大抵「これ、カーテン開けてからがいいんすか? 閉めてからの方がいいんすか?」などと、言われてもいないことを確認したがる。「どっちでもいいんだよ、そんなの。言われてからやれ。言われる前に触るな、カーテンを」と断罪。さらにそういうタイプは「気持ちが……」などと言うことが多いという。
そんな役者に対し言い放った言葉を今週は取り上げたい。「言われたことをやって、やれたらすぐ帰れるんだよ、俺たちの仕事は!」というのが、古田の“役者論”だ。