高山正之コラム打ち切り…その前に週刊新潮がやるべきだったこと

公開日: 更新日:

 70年近い歴史を持つ週刊新潮がついに休刊? ──そんな思いが脳裏をよぎった。

 新潮は23年間続けてきた高山正之の連載コラム「変見自在」を8月28日号で打ち切った。7月31日号で高山は、朝鮮半島にルーツを持つ作家の深沢潮らの名前を挙げ、「日本も嫌い、日本人も嫌いは勝手だが、ならばせめて日本名を使うな」と書いて、深沢から「差別的かつ人権侵害にあたる」と抗議された。SNSやマスメディアからも批判され、高山との話し合いでコラム終了を決めたという。

 高山は8月7日号のコラムでも、参政党の「日本人ファースト」を批判したTBSの「報道特集」に対して、「キャスターの山本恵里伽が『排外主義の匂い』を嗅ぎ出し、コメンテーターにヘイトスピーチと言わせた。報道の中立など糞食らえと言わんばかりの露骨な偏向報道だ。恵里伽はクビになるだろう」と書いていた。

 新潮社は以前にも「新潮45」で、杉田水脈自民党衆院議員(当時)の「LGBTカップルは子どもをつくらないから生産性がない」という原稿を載せ、批判が巻き起こり同誌を休刊した過去がある。

最新の政治・社会記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  2. 2

    長嶋一茂の「ハワイで長期バカンス&番組欠席」に大ヒンシュク !テレ朝局内でも“不要論”が…

  3. 3

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  4. 4

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  5. 5

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱が巨人に「プラス」の根拠とは???

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    異常すぎる兵庫県政…中学生記者が初めて出席した定例会見での斎藤元彦知事には、表情がなかった

  3. 8

    元女優にはいまだ謝罪なし…トラブル「完全否定」からの好感度アップ図る長渕剛のイメチェンSNS

  4. 9

    キャッスルで結婚式を挙げるはずが…「派閥の親分」の一言で断念、ヒルトンになった

  5. 10

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ