トップセールスマン捨て噺家に 桂宮治を支えた糟糠の妻

公開日: 更新日:

 そうこうしてるうちに僕が33歳の時に長女ができまして、カミさんは仕事を辞めざるを得なくなりました。ますます火の車になり、ずっと預金を取り崩しての生活でした。噺家になる前、カミさんの化粧品はいつも外資系だったんですけど、いつのまにか国産の1000円以下。倹約のため、僕も小一時間かけて寄席へ自転車通勤したこともありました。

 そんな貧乏をしながらも、何とか生活できたのは、手前味噌になりますが、カミさんがやりくり上手だからでしょうね。ひとりだったら途中でやめています。家族がいるからやれたし、頑張れました。

 そうしましたら、12年3月に二ツ目に昇進できまして、その年の10月、NHK新人演芸大賞の落語部門大賞を受賞。それ以降、毎年、名のある賞を受賞して、今に至っています。

 収入はまだまだ。でも、“売れたい”“上に行きたい”という思いより今は毎回、どれだけ笑ってもらえるかだけです。ウケればいろんなモノは後からついてきますから。

◆出演(ゲスト含む) 14日14時「柳家権太楼独演会」相模原市・杜のホールはしもと。同19時「日替わり夜席」神田・連雀亭。17日19時「待ってました!二人会」新宿・道楽亭。19日19時30分「ハマらくご」横浜市・モーション・ブルー・ヨコハマ。20日・21日各19時「札幌成金」札幌市時計台ホール。25日19時20分「五の席~話芸のつどい・其の二~」麹町・紀尾井小ホール。26日18時15分「よみらくご 第9回公演 成金スペシャル」大手町・よみうり大手町ホール。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  3. 3

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒

  4. 4

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  5. 5

    国分太一の不祥事からたった5日…TOKIOが電撃解散した「2つの理由」

  1. 6

    国分太一は会見ナシ“雲隠れ生活”ににじむ本心…自宅の電気は消え、元TBSの妻は近所に謝罪する事態に

  2. 7

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  3. 8

    「ミタゾノ」松岡昌宏は旧ジャニタレたちの“鑑”? TOKIOで唯一オファーが絶えないワケ

  4. 9

    中居正広氏=フジ問題 トラブル後の『早いうちにふつうのやつね』メールの報道で事態さらに混迷

  5. 10

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償