著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

課題はデビュー後 キムタク次女“親の十四光”やがて重荷に

公開日: 更新日:

 木村拓哉(45)と工藤静香(48)の次女・光希(モデル名・Koki,)がファッション誌「ELLE JAPON」で堂々のモデルデビュー。世間を仰天させた。瞬く間に名前と顔は知れ渡り日本一有名な15歳になった。

 かつて松田聖子神田正輝の長女・神田沙也加がデビューしたときも大騒ぎだったが、光希はそれ以上のインパクトがあった。両親ともアイドルで今も現役で活動中。しかも木村は依然としてアイドル色が残る俳優だけに、次女のデビューに際し、「木村は反対だったが、静香が強く推し、親交のあるジャニーズ事務所幹部に事前に了承を得るなど裏でお膳立てした」との見方がされている。

 ビジュアル面ではモデルとしての資質は申し分なしだが、いきなりデビューできたのも両親の七光ならぬ十四光があったればこそ。撮影中のメーキングビデオなど宣伝にも抜かりなし。周囲の期待の大きさがうかがえた。

 芸能界は本来、芸で世間に認知させるものだが、「肩書ありき」もすっかり定着。「巨乳・美脚」など特出した体のパーツから「東大出」などの肩書も一時はもてはやされたが、昔も今も親の名前にはかなわない。いきなり赤じゅうたんで芸能界に迎え入れられるようなものだが、課題はデビュー後――。常に親と比較されるのが世の常。母親の聖子と同じアイドル路線で売り出した沙也加は、ママドルとして一線で活躍する聖子と比較され「やはり母親のほうが上」と言われ一時、挫折。ミュージカルなど舞台活動に方向転換。ようやく独り立ちを果たした。今では「聖子の娘」の肩書も薄れた感がある。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  2. 2

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  3. 3

    マツコが股関節亜脱臼でレギュラー番組欠席…原因はやはりインドアでの“自堕落”な「動かない」生活か

  4. 4

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  5. 5

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  1. 6

    5億円豪邸も…岡田准一は“マスオさん状態”になる可能性

  2. 7

    小泉進次郎氏8.15“朝イチ靖国参拝”は完全裏目…保守すり寄りパフォーマンスへの落胆と今後の懸念

  3. 8

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  4. 9

    「石破おろし」攻防いよいよ本格化…19日に自民選管初会合→総裁選前倒し検討開始も、国民不在は変わらず

  5. 10

    大の里&豊昇龍は“金星の使者”…両横綱の体たらくで出費かさみ相撲協会は戦々恐々