徹夜の撮影続き…学校の授業はおろか満足に眠る余裕もなく

公開日: 更新日:

 アイドルタレントは、歌手デビューの年が同じだと同期と呼ばれ、「85年組」には斉藤由貴さん、中山美穂さん、南野陽子さんらがいた。同期といっても、学校や会社とは意味合いがちょっと違う。「ザ・ベストテン」に「歌のトップテン」などの歌番組で一緒になってもご挨拶する程度。テレビ局の廊下ですれ違っても、何人もの大人たちが隣に後ろについていて、電話番号を交換したり、親しくなるような機会はどこにもない。新人賞などの賞レースを争う宿命があった。

 この頃の芸能界で歌謡大賞やレコード大賞といった大きな賞を取るには、その歌手の実力のみならず、事務所の力も大きく影響していたらしい。

 私は所属していた事務所が小さなプロダクションだったこともあり、それらは自分にはおおよそ関係のないものと思っていた。それでいて賞レースには参加しなければならない。

――どうして私はここに立っているんだろう。

 歌番組の収録などで、なんとなく、そう思うこともあった。子供の頃から憧れていた聖子さんのように「アイドル」にはなれた。想像と違って、戸惑うことも少なくなかったけれど、アイドルに憧れた一番の理由、お姫さまのようなドレスを着たいという願いも、ほどなくしてかなった。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い