著者のコラム一覧
小田桐誠立教大学・武蔵大学非常勤講師

1953年青森県生まれ。出版社勤務を経て79年から著述業に専念。著書に「ドキュメント生協」「消えたお妃候補たち」「PTA改造講座」「テレビのからくり」「NHKはなぜ金持ちなのか?」など。07年9月から15年3月までBPO「放送と青少年に関する委員会」委員を務める。

NHK和久田麻由子アナ イキイキした表情とリズム感が良い

公開日: 更新日:

診断結果は…【良】

 高瀬耕造とともにNHK朝の「おはよう日本」の平日のMCを務める和久田麻由子(29)は、取り上げる話題や相手との掛け合いで、表情と声のトーンが微妙に変わる。それが和久田の魅力のひとつになっている。

 11日7時半前、関東甲信越の気象情報で、気象予報士とこんなやりとりがあった。「寒冷前線の後に何があるかというと……」と問われた和久田は一瞬、「えっ、何だっけ」という表情になった。そんなに難しい問いではない。「東大経済学部、どうした?」と思いながら見ていると、「寒気がある」との予報士の答えに和久田は「そうそう、それです」といった表情でうなずいた。寒冷前線ひとつでここまで楽しませてくれるMCはそうそういない。

 9日の「北海道胆振東部地震で国内初のブラックアウト」を特集した際には、「ブラックアウトが他の地域でも起こることは?」「沿岸部への集中ということですか?」と記者に畳みかけ、各電力会社の大規模発電所が沿岸部に集中するリスクを浮き彫りにした。

 横浜生まれで、川崎育ちの和久田がNHKに入局したのは、東日本大震災が発生した2011年4月。3年間、岡山放送局に勤務した後、東京に異動してすぐ「おはよう日本」の土日と祝日のMCに抜擢された。「才色兼備で順当な人事」というのが一般的な見方だろうが、表情と声とリズム感も評価されたのではないかと思う。

 来月で30歳。その表情と声のトーンに注目していきたい。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  2. 2

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  3. 3

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  4. 4

    “やらかし俳優”吉沢亮にはやはりプロの底力あり 映画「国宝」の演技一発で挽回

  5. 5

    山尾志桜里氏“ヤケクソ立候補”の波紋…まさかの参院選出馬に国民民主党・玉木代表は真っ青

  1. 6

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  2. 7

    フジテレビCM解禁の流れにバラエティー部門が水を差す…番宣での“偽キャスト”暴露に視聴者絶句

  3. 8

    国分太一は“家庭内モラハラ夫”だった?「重大コンプラ違反」中身はっきりせず…別居情報の悲哀

  4. 9

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  5. 10

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒