著者のコラム一覧
井上トシユキITジャーナリスト

1964年、京都市生まれ。同志社大学文学部卒業後、会社員を経て、98年からジャーナリスト、ライター。IT、ネット、投資、科学技術、芸能など幅広い分野で各種メディアへの寄稿、出演多数。

2度目で辟易 石田ゆり子を襲った「忖度しろ」タイプの炎上

公開日: 更新日:

 ところが、8月に仕事の都合があり、避暑も兼ねて飼い犬を馴染みのトレーナーに預けたと報告したところ「飼い主の元が一番いいはず」「猫だけ手元に置いて犬だけ手放すというのはちょっと可哀想過ぎる」「人任せで大丈夫なのか」といった批判が寄せられた。

 つまるところ、要は飼い主の手元を離れ、知らない人のところで不安なまま過ごしている犬の気持ちになれ、ということのようだ。この「気持ちをくみ取れ」「忖度しろ」というタイプの炎上は、石田が5月にも遭遇したパターンである。思い立って洋服店を訪れたものの、店員からあれこれと話しかけられてしまい、ゆっくりと自分と対話しながら買い物がしたいのに疲れてしまうと投稿したところ、「店員の気持ちになれ」「身勝手な言い分」などと悪口雑言、誹謗中傷が押し寄せる大炎上となったのだ。

 石田は投稿を削除、至らなかったと謝罪したことで炎上は鎮まった。それからわずか3カ月で同じようなパターンで炎上すれば、石田ならずとも「またか」と辟易してしまうのは当たり前だ。 (つづく)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景