著者のコラム一覧
井筒和幸映画監督

1952年12月13日、奈良県出身。県立奈良高校在学中から映画製作を始める。75年にピンク映画で監督デビューを果たし、「岸和田少年愚連隊」(96年)と「パッチギ!」(04年)では「ブルーリボン最優秀作品賞」を受賞。歯に衣着せぬ物言いがバラエティ番組でも人気を博し、現在は週刊誌やラジオでご意見番としても活躍中。

“復興五輪”はデタラメだった…もう止められないのが悔しい

公開日: 更新日:

「店長さん、ここに外国の客が来るっていうの?」

 と聞くと、

「来ないさ、都心に普段の客まで取られそうだわ」

 と諦め顔で。だったらどこが経済効果なんだ? オレだって何の関係もないぞと言うと、「大企業は儲かるよ。大口スポンサーのNTTとか」と。何をヌカしてんだかと思った。

 NTTがカネを戻したところで、誰に還元するっていうんだ。電話会社が「このたびは五輪で儲けましたので、当分、通話料をタダにします」というのか。還元どころか、協賛で吐き出したカネとモノを取り返すため、またひと儲けを企むだけだ。もうスマホなんか捨てて暮らしたいと思っているオレには何の興味も関わりもないことだ。何にしろ、わずか1カ月余りのオリパラで通信や交通、大手飲食チェーン店やサービス企業はどこも自社のためにしか商売しないし、その儲けを誰のためにも使ってはくれないのだ。「五輪で稼ぎました。福島の除染と原発廃炉のために寄付します。豚骨ラーメンも1週間無料です」なんて店があるわけもない。せいぜい今までの借金の埋め合わせに回すだけだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    冷静になれば危うさばかり…高市バブルの化けの皮がもう剥がれてきた

  2. 2

    すい臓がんの治療が成功しやすい条件…2年前に公表の日テレ菅谷大介アナは箱根旅行

  3. 3

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み

  4. 4

    高市首相「午前3時出勤」は日米“大はしゃぎ”会談の自業自得…維新吉村代表「野党の質問通告遅い」はフェイク

  5. 5

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  1. 6

    「戦隊ヒロイン」ゴジュウユニコーン役の今森茉耶 不倫騒動&未成年飲酒で人気シリーズ終了にミソ

  2. 7

    維新・藤田共同代表に自民党から「辞任圧力」…還流疑惑対応に加え“名刺さらし”で複雑化

  3. 8

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  4. 9

    志茂田景樹さんは「要介護5」の車イス生活に…施設は合わず、自宅で前向きな日々

  5. 10

    NHK大河「べらぼう」に最後まで東洲斎写楽が登場しないナゼ?