友人の一言で 志茂田景樹さんが作家を決意した3つの出来事

公開日: 更新日:

 76年発表の「やっとこ探偵」で小説現代新人賞、80年に「黄色い牙」で直木賞を受賞、バラエティー番組でも活躍した志茂田景樹さん(79)。作家になったのは3つのキッカケがあった。

  ◇  ◇  ◇

 中央大学の5年生の時かな。留年時代に親しくしていた早稲田の学生がいましてね。彼は哲学や文学に興味を持つ連中ばかりが周りにいる人でした。

 ある日、彼の部屋で飲んでいたら、彼が先に飲みつぶれてしまったんですね。その時、翌日締め切りの同人誌の原稿が書きかけで、「キミ、続きを書いてみる?」と言われ、こっちは真に受けて、寝てる間に書いてみたんです。

 朝起きたら、彼は自分が言ったことを覚えていなかったけど、僕が書いたものを読んで真顔になり、「君、小説書けるんじゃないかな」って呟いたんです。その瞬間は僕の心にぐさりと突き刺さりました。

 大学を卒業して職を転々とし、29歳、30歳の時は保険の調査員をやっていました。ある時、北陸方面に出張し、金沢から夜行の上野行きに乗りました。突然、耐えられないような腹痛に襲われました。痛みが治まればと思って、いつも駅で購入していたポケットウイスキーをボストンバッグから取り出し、一気飲みしたんです。そうしたら本当に痛みが治まっちゃって。眠りについて起きたら無事に上野駅に到着していました。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束