著者のコラム一覧
井筒和幸映画監督

1952年12月13日、奈良県出身。県立奈良高校在学中から映画製作を始める。75年にピンク映画で監督デビューを果たし、「岸和田少年愚連隊」(96年)と「パッチギ!」(04年)では「ブルーリボン最優秀作品賞」を受賞。歯に衣着せぬ物言いがバラエティ番組でも人気を博し、現在は週刊誌やラジオでご意見番としても活躍中。

首から「御札」ばりに入館証をぶら下げるサラリーマンよ

公開日: 更新日:

 人ごみの中を歩くのが嫌なので、タクシーに逃げ込んだけど、それでも疎ましい光景が目に入った。昼休みにビルから出てきたサラリーマンたちが何のつもりか、「社員入館証」とやらを青や赤色の紐で首からぶら下げたまま歩いている姿だ。誰もが後生大事な「お守り」か、巡礼参りの「御札(おふだ)」みたいに胸に吊るしている。ここは外だ。社内じゃないぞ。

 一昔前なら携帯電話も首から二重にぶら下げていた。「ボクは働いている。遊んでブラブラしてる無職者じゃない」と自分に言い聞かせているようにも見えた。オフィスの出入りに要るし、その御札がなかったら便所にも戻れないのだろう。「手前は日夜ここで奉公させてもらってますので文句は言いません」とつぶやきそうな就職氷河期組のロストジェネレーション世代の姿がそれだった。

 御札をぶら下げたままのサラリーマンたちと、自分の財布だけを手に持ってランチを食べに行くOL集団〈外国の街角で見ることはない〉がぞろぞろ横断歩道を渡ると、都営バスが止まった。そのボディー全面には進学塾の広告が「今期の東大入学率ナンバーワン人生の方程式を教えます」と挑発していた。人生の方程式だと? どこでどうなるか分からないから人生だろうが。

 御札サラリーマンと財布OLにこそ聞いてみたくなった。アンタたちは方程式どおり生きてきたのかと。新宿の街も人も生気がなかった。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  2. 2

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  3. 3

    福山雅治のフジ「不適切会合」出席が発覚! “男性有力出演者”疑惑浮上もスルーされ続けていたワケ

  4. 4

    福山雅治「フジ不適切会合」参加で掘り起こされた吉高由里子への“完全アウト”なセクハラ発言

  5. 5

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学

  1. 6

    フジテレビ「不適切会合」出席の福山雅治が連発した下ネタとそのルーツ…引退した中居正広氏とは“同根”

  2. 7

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  3. 8

    福山雅治イメージ大暴落…「路上泥酔女性お持ち帰り」発言とファンからの"賽銭おねだり”が時を経て批判集中

  4. 9

    福山雅治がフジ第三者委「有力番組出演者」と認めた衝撃…NHKの仕事にも波及不可避、ファンは早くも「もうダメかも…」

  5. 10

    5億円豪邸も…岡田准一は“マスオさん状態”になる可能性

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・神谷宗幣代表の「質問主意書」がヤバすぎる! トンデモ陰謀論どっぷり7項目に政府も困惑?

  2. 2

    7代目になってもカネのうまみがない山口組

  3. 3

    福山雅治のフジ「不適切会合」出席が発覚! “男性有力出演者”疑惑浮上もスルーされ続けていたワケ

  4. 4

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  5. 5

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  1. 6

    フジテレビ「不適切会合」出席の福山雅治が連発した下ネタとそのルーツ…引退した中居正広氏とは“同根”

  2. 7

    打者にとって藤浪晋太郎ほど嫌な投手はいない。本人はもちろん、ベンチがそう割り切れるか

  3. 8

    清原果耶は“格上げ女優”の本領発揮ならず…「初恋DOGs」で浮き彫りになったミスキャスト

  4. 9

    選管議論で総裁選前倒しでも「石破おろし」ならず? 自民党内に漂い始めた“厭戦ムード”の謎解き

  5. 10

    収束不可能な「広陵事件」の大炎上には正直、苛立ちに近い感情さえ覚えます