著者のコラム一覧
井筒和幸映画監督

1952年12月13日、奈良県出身。県立奈良高校在学中から映画製作を始める。75年にピンク映画で監督デビューを果たし、「岸和田少年愚連隊」(96年)と「パッチギ!」(04年)では「ブルーリボン最優秀作品賞」を受賞。歯に衣着せぬ物言いがバラエティ番組でも人気を博し、現在は週刊誌やラジオでご意見番としても活躍中。

カネで政治家になれても俳優になれるわけがない理由とは…

公開日: 更新日:

 国会勤めの小チンピラ議員め、「北方領土を取り戻すには戦争しかない」とアホ丸出し発言をしときながら、憲法の理念から逸脱してないなどと平気でヌカしていた。あの小チンピラ、どの面下げてそんな戯(たわ)けたことを言い続けるつもりか。憲法理念に逆らうヤカラに議員資格はないのだ。猛省を促す「けん責決議案」を出したとか。与党もふざけてやがる。そんなヤカラに我らは税金から給料を払ってやるつもりはない。国会よ、すぐに議員を辞めさせろ。

 飛び込んでくるニュースにロクなものがない。昼のワイドショーもネタ切れか、ちょっとしたことがあっただけでもその人間の裏の生活まで探り回って嗅ぎつけて。あの皇室の婚約者の男子も留学先のアメリカまで追われて可哀想なものだ。そっとしといてやればいいのにと我らもテレビに出演してる時に何度も思ったことだ。でもワイドショーはどこの局もまるで“人民裁判”を続ける。“公開処刑”に近いものまであるぞ。しょせん、電気代だけで見られる地上波のテレビショーだが、ゲスなネタばかりになっている。先日も、ぽっと出の頭の回転の悪そうな若い俳優モドキが、もう何回と見てきたような北海道の自然に触れる旅番組で、霧に包まれた山々を見て「やっぱり自然はすごいな」と。救いようのないアホなコメントを呟いていた。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    冷静になれば危うさばかり…高市バブルの化けの皮がもう剥がれてきた

  2. 2

    すい臓がんの治療が成功しやすい条件…2年前に公表の日テレ菅谷大介アナは箱根旅行

  3. 3

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み

  4. 4

    高市首相「午前3時出勤」は日米“大はしゃぎ”会談の自業自得…維新吉村代表「野党の質問通告遅い」はフェイク

  5. 5

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  1. 6

    「戦隊ヒロイン」ゴジュウユニコーン役の今森茉耶 不倫騒動&未成年飲酒で人気シリーズ終了にミソ

  2. 7

    維新・藤田共同代表に自民党から「辞任圧力」…還流疑惑対応に加え“名刺さらし”で複雑化

  3. 8

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  4. 9

    志茂田景樹さんは「要介護5」の車イス生活に…施設は合わず、自宅で前向きな日々

  5. 10

    NHK大河「べらぼう」に最後まで東洲斎写楽が登場しないナゼ?