著者のコラム一覧
井筒和幸映画監督

1952年12月13日、奈良県出身。県立奈良高校在学中から映画製作を始める。75年にピンク映画で監督デビューを果たし、「岸和田少年愚連隊」(96年)と「パッチギ!」(04年)では「ブルーリボン最優秀作品賞」を受賞。歯に衣着せぬ物言いがバラエティ番組でも人気を博し、現在は週刊誌やラジオでご意見番としても活躍中。

政治こそが余裕もカネもない「格差」を生んでいる

公開日: 更新日:

 喫茶店に入っても隅のテレビは、吉本の社長がどうの、ミヤサコがどうの、ほんとにうるさい限り。どこのワイドショーも弁護士まで担ぎ出して、ここぞとばかり皆でヤジ馬裁判所を開いている。あの会社と芸人のやりとりや裏の内情なんか誰も分かってないのにビービーガーガー。同じヤツの顔の画面ばっかり、面白くも何ともないので席を立った。そんなに日本中が見たがっているのか? もっと他に報じることがないのかと思う。

 参議院選挙の方は、時給も上がらないしと諦めた若者たちには不人気なまま終わった。憲法改正(いや、改変か改ざんだろうが)や自衛隊に興味も人気もないから、自民党は票を失ってしまい、かろうじて、赤いバラをつけて作り笑顔で答えていたようだ。自公が公言していた、何がどう安定するのか分からない「安定の政治」がこの先、本当に続くとは思われない。

 親子や夫婦の殺人事件がまるで流行のように起きている。日頃の不平不満を舌打ちだけで済ますか、SNSにつぶやくだけが趣味になった若者や、非正規のままでコンビニだけがオアシスの人間や、引きこもり中年が何千万人もいる。バブルの崩壊も知らないロスト世代の代表みたいな男は「もう余裕ないんだ」と何百キロ先に出かけて行ってガソリン放火した。スマホでスカートの中を盗撮しないと今日が始まらないような顔の変態男もやたらに増えた。何万個に1個ぐらい壊れた不良品は元からいるからなんて話じゃないぞ。政治こそが余裕もカネもない格差を生んでるからだ。明日、どんな犯罪が起こるやら気が気でない。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  5. 5

    「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ

  1. 6

    志村けんさん急逝から5年、更地になった豪邸の記憶…いしのようことの“逢瀬の日々”

  2. 7

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 8

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  4. 9

    広陵野球部は“廃部”へ一直線…加害生徒が被害生徒側を名誉棄損で告訴の異常事態

  5. 10

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった