ラグビーW杯で日テレが高笑い 格安放映権で“濡れ手で粟”

公開日: 更新日:

「1987年に始まったラグビーW杯をNHKが中継していたが視聴率はオール1桁。日テレが国際スポーツ中継の冠を持とうと参戦したのが2007年のフランス大会。当然、深夜帯に編成されたラグビー戦は視聴率以前に赤字を垂れ流しました。さらに11年のニュージーランド大会も惨憺たる結果に終わり、赤字を垂れ流し続けたわけです」(スポーツ局関係者)

 局内でもラグビーW杯の取り扱いについて大揉めに揉めたという。

■「もう無理」が一転…

「営業サイドから『もう無理だ。支えられない』と当時、編成担当だった福田取締役らが厳しい立場に立たされたんです。そんななか一筋の光となったのが15年のイングランド大会。日本代表が南アフリカ戦で逆転勝利を演じたんです。さらに19年のW杯開催が日本に決定した」(編成関係者)

 ラグビーW杯プロジェクトを推し進めてきた福田取締役は辞表を胸にスポーツ担当プロデューサーらと共に必死になって上層部を説得したという。とはいえ日本代表チームの成績は計7回大会で1勝21敗2分。初戦から敗退する可能性も十二分にあったのだ。当然、営業局や編成サイドから猛反発があったという。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    「汽車を待つ君の横で時計を気にした駅」は一体どこなのか?

  3. 3

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  4. 4

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  5. 5

    森下千里氏が「環境大臣政務官」に“スピード出世”! 今井絵理子氏、生稲晃子氏ら先輩タレント議員を脅かす議員内序列と評判

  1. 6

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  2. 7

    “裸の王様”と化した三谷幸喜…フジテレビが社運を懸けたドラマが大コケ危機

  3. 8

    創価学会OB長井秀和氏が語る公明党 「政権離脱」のウラと学会芸能人チーム「芸術部」の今後

  4. 9

    星野源「ガッキーとの夜の幸せタイム」告白で注目される“デマ騒動”&体調不良説との「因果関係」

  5. 10

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ヤクルトのドラフトは12球団ワースト…「余裕のなさ」ゆえに冒険せず、好素材を逃した気がする

  2. 2

    「汽車を待つ君の横で時計を気にした駅」は一体どこなのか?

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    コメ増産から2カ月で一転、高市内閣の新農相が減産へ180度方針転換…生産者は大混乱

  5. 5

    オリックスまさかのドラフト戦略 「凶作」の高校生総ざらいで"急がば回れ"

  1. 6

    ヤクルト2位 モイセエフ・ニキータ 《生きていくために日本に来ました》父が明かす壮絶半生

  2. 7

    オリ1位・麦谷祐介 暴力被害で高校転校も家族が支えた艱難辛苦 《もう無理》とSOSが来て…

  3. 8

    “代役”白石聖が窮地を救うか? 期待しかないNHK大河ドラマ『豊臣兄弟』に思わぬ落とし穴

  4. 9

    福山雅治は"フジ不適切会合参加"報道でも紅白で白組大トリの可能性も十分…出場を容認するNHKの思惑

  5. 10

    バスタオル一枚の星野監督は鬼の形相でダッシュ、そのまま俺は飛び蹴りを食らった