<1>少年院の院長から「院生に聞かせたい」と依頼された

公開日: 更新日:

 桂才賀の名刺の肩書には、落語協会会員と並んで「法務省 矯正支援官」「警視庁 犯罪被害者支援室 講師」と記してある。少年院と刑務所の慰問活動を36年続けた結果で、名刺には書いてないが、久里浜少年院篤志面接委員も務めている。どういうわけでこのような活動をするようになったか。慰問の裏話なども含めて、落語家人生を語ってもらった。

「初めての慰問は、かみさんの実家の沖縄でした。まだ二つ目で、古今亭朝次と名乗ってた1983年です。毎年夏休みに子供を連れて帰省してたので、10年も経つと遊びに行きたい所もなくなって暇を持て余してた。暇つぶしに老人ホームの慰問でもしようかと、沖縄県庁の高齢者福祉課に連絡しました。

 その当時、あたしは『笑点』の大喜利メンバーでしたから、放送されてる沖縄では顔と名前が売れてた。ノーギャラで結構ですと言ったのがよかったのか、5日間、午前と午後の2回、多い時で3回、老人ホームを回ったんです。最終日に行く予定の施設の隣に沖縄少年院があって、青少年育成課の職員から『こっちにも行って欲しい』と頼まれ、慰問したのが最初でした。そこの院長の野津祥市さんという方と、その後不思議な縁でつながることになるんです」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    有本香さんは「ロボット」 どんな話題でも時間通りに話をまとめてキッチリ終わらせる

  2. 2

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  3. 3

    NHK「昭和16年夏の敗戦」は見ごたえあり 今年は戦争特別番組が盛りだくさん

  4. 4

    市船橋(千葉)海上監督に聞く「高校完全無償化で公立校の受難はますます加速しませんか?」

  5. 5

    綾瀬はるか3年ぶり主演ドラマ「ひとりでしにたい」“不発”で迎えた曲がり角…女優として今後どうする?

  1. 6

    プロ志望の健大高崎・佐藤龍月が左肘手術経てカムバック「下位指名でものし上がる覚悟」

  2. 7

    中山美穂「香典トラブル」で図らずも露呈した「妹・忍」をめぐる“芸能界のドンの圧力”

  3. 8

    石破首相が「企業・団体献金」見直しで豹変したウラ…独断で立憲との協議に自民党内から反発

  4. 9

    長渕剛がイベント会社に破産申し立て…相次ぐ不運とトラブル相手の元女優アカウント削除で心配な近況

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希“ゴリ押し”ローテ復帰が生む火種…弾き出される投手は堪ったもんじゃない