著者のコラム一覧
井上トシユキITジャーナリスト

1964年、京都市生まれ。同志社大学文学部卒業後、会社員を経て、98年からジャーナリスト、ライター。IT、ネット、投資、科学技術、芸能など幅広い分野で各種メディアへの寄稿、出演多数。

ルーツは辻希美 常識を錦の御旗に炎上させるネット自警団

公開日: 更新日:

 おあつらえ向きなことに、SNSの普及で芸能人や著名人の投稿者が当たり前となると同時に、世の中をナメたバカな芸能人や著名人が自ら「非常識」な発信をして居場所を知らせてくる。自粛警察やネット自警団は、ただそこへ急行して好き放題に叩いているだけで、まとめサイトやネットメディアが取り上げて成果を宣伝してくれる。バカ者を懲らしめてやった記録である。

 一度、懲らしめた相手は、その後に「巡回先」となって投稿をチェックされるようになるから、炎上被害により遭いやすくなってしまう。しょっちゅう炎上しているように外野からは見えるため、悪ノリするヤジ馬を引きつけることとなり、さらに炎上が繰り返される悪循環に陥る。失態をリカバリーしようとしても、あらゆる方向から執拗に難癖をつけられることで、最終的に心が折れてしまう。

 そしてネットでの発信をやめてしまったり、最悪の場合は炎上被害で死を選ぶことになるわけだ。炎上クイーン、炎上による自殺者が、全国規模でのイジメにより人為的につくられているのだとすれば、法による強い規制や厳罰を求める声が出るのも致し方ない。  =つづく

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  2. 2

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  3. 3

    大の里&豊昇龍は“金星の使者”…両横綱の体たらくで出費かさみ相撲協会は戦々恐々

  4. 4

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  5. 5

    5億円豪邸も…岡田准一は“マスオさん状態”になる可能性

  1. 6

    カミソリをのみ込んだようなのどの痛み…新型コロナ「ニンバス」感染拡大は“警戒感の薄れ”も要因と専門家

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  4. 9

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  5. 10

    辻希美“2億円豪邸”お引っ越しで「ご近所トラブル」卒業 新居はすでに近隣ママの名所