竹内結子さんと芦名星さんを結ぶ点と線…連鎖はあるのか?

公開日: 更新日:

「日本の芸能界では自殺者が相次いでいる」――海外メディアも驚きを持って伝えている。

 女優・竹内結子さん(40)の27日の急死。確かにこのところ、自殺とみられる芸能人の訃報が相次いでいる。7月18日に俳優・三浦春馬さん(30)が亡くなり、9月14日には女優・芦名星さん(36)、同20日には俳優・藤木孝さん(80)……。

 三浦さんと芦名さんはTBS系ドラマ「ブラッディ・マンデイ」のシーズン1(2008年)とシーズン2(2010年)で共演。

「2人ともお酒が好きで、本当に仲のいい“飲み友達”のような間柄だったと聞いています」(芸能プロ関係者)

 三浦さんと竹内さんは映画「コンフィデンスマンJP」の「ロマンス編」(19年5月公開)と、続く「プリンセス編」(今年7月公開)で共演している。

「それが動機かどうかなんて、もちろん分かりませんが、芦名さんも竹内さんも三浦さんの死にかなりのショックを受けていたことは間違いありません」(前出の芸能プロ関係者)  

 東京歯科大学精神科准教授の宗未来医師は「家族や友人、仕事で関係が濃厚な身近な人の自殺の曝露は平均で周囲5人に精神的打撃を与えることも報告され、大きな自殺リスクとなります」と指摘する。

「さらに、コロナによる仕事の激減、経済状況の将来的な悲観も自殺の危険因子になります。今回の件で私が懸念しているのは、コロナ不況という悪条件下で、竹内さんや三浦さんのような有名人の自殺報道が、『ウェルテル効果』と呼ばれる、一般の人や芸能界の中での自殺連鎖が広がっていくことです」と宗未来医師。

 公認心理士の潮英子氏によると、仲間のカウンセラーらから「(竹内さんの自殺の報道が流れた)今日、急に自殺に関する電話相談が増えた。三浦さんの時もそうだった……」という声が上がっているという。

「自殺報道を受けて『自殺していいんだ』と感じる人もいます。それでも相談窓口に電話をかけられる人は、踏みとどまれる可能性があるからいい。心配なのは、電話すらかけられない人です」(潮英子氏)

 これ以上、続かないでほしい。

 ◇ ◇ ◇

【相談窓口】

■日本いのちの電話連盟

 ●ナビダイヤル 0570・783・556
  午前10:00~午後10:00

 ●フリーダイヤル 0120・783・556
  毎日:午後4:00~午後9:00
  毎月10日:午前8:00~翌日午前8:00

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」