著者のコラム一覧
ダンカンお笑いタレント・俳優・放送作家・脚本家

本名・飯塚実。1959年、埼玉県毛呂山町生まれ。落語家を目指し立川談志に弟子入り。「立川談かん」として活動した後、たけし軍団入り。お笑いタレント、俳優、放送作家、脚本家と多才で、現在はTAPの専務取締役。

アベベは俺に「金持ちになると人は変わる」を教えてくれた

公開日: 更新日:

 2020年東京オリンピック・パラリンピック新型コロナウイルスの世界感染拡大により1年後に持ち越されることになりましたが……何があってもやってもらわにゃ困るのが芸能界なのです。

 中止なんてことになれば、日本中が不景気に陥るのは間違いないのだ!! となれば当然、大企業をはじめ、最初に切り詰められるのが宣伝広告費ということになり、スポンサーは減少していく一方となり、芸能界はからっ風に吹きさらされるであろう……怖いよ~! えーい、こうなったら現実逃避で人生ルーレットを回してしまえ!! クルクルクル~カランコロン!!

「ワーワーワー日本頑張れー!!」「円谷行け行けー!!」――うわ~ものすごい人、人、人の波、それにだれもが日の丸の手旗をちぎれんばかりに振っているぞ~? あ、そーかここは1964年、前回の東京五輪が開催されているまさに東京だ!!

 その日、まだ5歳だった俺は、普段からパチンコ屋や競輪場へ連れ回す社会人としてはちょい悪どころか、かなり悪の父親から、いつになく落ち着いた声で呼ばれたのだった。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」