著者のコラム一覧
一雫ライオン作家

1973年、東京都出身。明治大学政治経済学部2部中退。俳優としての活動を経て、演劇ユニット「東京深夜舞台」を結成後、脚本家に。数多くの作品の脚本を担当後、2017年に「ダー・天使」で小説家デビュー。21年に刊行した「二人の嘘」が話題となりベストセラーに。著書に「スノーマン」「流氷の果て」などがある。

形容詞の危険性…安倍晋三「美しい国」とは何だったのか

公開日: 更新日:

「どうすれば脚本家や小説家になれますか?」

 作家志望の青年の相談にのる羽目になったのだが――。

 ◇  ◇  ◇ 

 21歳の青年とメールでやりとりするようになったのは8月のある日。最初こそ面倒だなあ、などとぶつぶつ言っていたがなに、1日1回の若人との文字上の会話も当たり前になってきた。

 ふと「そういえば君、いま夏休み中なの?」と打ってみると「そうですよ。でもコロナでぐちゃぐちゃです」と返事。そうだよなと思う。小学1年のわたしの娘でさえ授業のカリキュラム変更など多岐にわたり大変そうだ。大学3年ともなれば作家志望の青年はどうするのか知らぬが、他の生徒さんは就職活動もあるだろうし、心中察する。

 雲行きは、あやしい。わたしには6歳の娘と2歳の息子がいるが、この子たちに「仕事とは」をどう教えるか悩むときがある。このままAI化が進むのであろうから、仕事という概念も形を変えているだろう。やれ「やりがいが」とか「たのしさ」など無責任には言えない。もともと物書きなど堅気の仕事でないので、偉そうなことはなにひとつ言えないのだが。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  2. 2

    長嶋一茂の「ハワイで長期バカンス&番組欠席」に大ヒンシュク !テレ朝局内でも“不要論”が…

  3. 3

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  4. 4

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  5. 5

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱が巨人に「プラス」の根拠とは???

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    異常すぎる兵庫県政…中学生記者が初めて出席した定例会見での斎藤元彦知事には、表情がなかった

  3. 8

    元女優にはいまだ謝罪なし…トラブル「完全否定」からの好感度アップ図る長渕剛のイメチェンSNS

  4. 9

    キャッスルで結婚式を挙げるはずが…「派閥の親分」の一言で断念、ヒルトンになった

  5. 10

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ